もんぺの着方3 – 運動に。
もんぺの着方を少しずつ紹介している。今回は公園で。
散歩したり、走ったり、踊ったり、運動するのにもいいのだ。写真のもんぺは、ハルが野村織物のラスタカラーの生地をもんぺに仕立てたもの。写真は、上陽の公園でタップダンスの様子を撮ってみた。陽気な感じだ。機能面は、何度も何度も書いてるので「もういいよ」という感じだろう。楽しんで着てもらえたら、いと嬉し。
もんぺ博覧会
日時:5月23日(水)〜27日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:八女伝統工芸館
入場:無料
展示:久留米絣の素材-木綿のこと / 「ハルのもんぺ作り」から久留米絣のことを。
販売:久留米絣もんぺ(7,800円〜)・ハーフパンツ(7,800円〜)・もんぺ型紙(1050円)・ハギレなど
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 5 / 18
シラミズ
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【奏・描・寺・雨】

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展
