うきは百姓組 梨の佐々木さん
うきは百姓組の梨の佐々木さんから梨のいただきもの。
うきは百姓組は前の仕事(九州ちくご元気計画)でずっと関わっていて、はじめは若手果樹農家5人組で始めたのだ。耳納連山の麓、様々な果物がとれる町で、旬の時期に本当においしい果物を食べてもらおうと結成されたグループ。1年ほど5人の百姓組として活動した後、佐々木さんは百姓組の新しいメンバーとして参加し6人となった。これで梨・桃・トマト・葡萄・苺を中心に様々な果物を年間通して提供している。
先日ドライフルーツを納品して頂いた際に梨の差し入れを持ってきてくれた。とてもおいしかったので、親戚や仲が良い友人にいくつかお裾分け。とてもよろこんでもらえた。百姓組は旬の果物を通信販売している。ドライフルーツが有名になっているが、青果を食べてほしいというのが、百姓組の本当の願いだと思う。贈り物としてもいいので頼んでみては?今は葡萄と梨かなー。美味いぞ!詳細はこちら。
さて、今日から仕入れの旅へ。まだ未開拓のものもたくさんなのでワクワクするなー。
8月27日(月)〜9月1日(土)は仕入れのためにお休みします。ご迷惑おかけします。
こーんなギフトで届きますよ。
ほどよい甘さでおいしいのだ!
新しいドライフルーツとして梨とトマト(桃太郎)を入荷してます。
◎出張うなぎの寝床 in 長野
期間:2012年 9月6・7・8日 / 9月13・14・15日
場所:わざわざ
住所:長野県東御市御牧原2887-1
時間:11:00 – 16:00
電話:0268-67-3135
URL:http://www.waza2.com
◎概要
うなぎの寝床は、福岡の手仕事でつくられた生活用品を扱うお店です。 拠点にする福岡県八女市は、お茶として有名でありながら、 伝統工芸やものづくりが盛んな地域でもあります。 長野で暮らす方々に、九州・福岡のものづくりを少しでも知って頂けますように。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 8 / 27
白水
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
