阿部春弥さんの白磁
出張わざわざ2日目が終わりました。平日は比較的ゆったりしてます。
今回ご紹介するのは阿部春弥さんの白磁です。以下わざわざさんの紹介文です。「上田市出身の若手陶芸家。女性顔負けの美しく繊細な白磁の器を作っています。オープンや電子レンジもOKな磁器の強さに繊細な意匠が花を添え、食卓が明るくなります。」
僕らも白磁は探しています。福岡にも何件か作っている方がいるようなので、そのうち入れたいなと。有田にも一件気になっているところがあるのだけど...阿部春弥さんの白磁の中でいいと思ったのはティーポット。紅茶などはピッタリだろうな。僕の家はどちらかというと煎茶を飲む事がおおく、和の要素をもっている器が多いので、紅茶を飲むティーポットなんかも一つくらい欲しいところ。
◎出張わざわざ
わざわざは、薪窯で焼いた食事パンと暮らしを彩る日用雑貨を販売するお店です。 長野県東御市御牧原の山の上にポツンと建っています。 今回、福岡県が主催する「お試し居住」という企画で、一週間この筑後の地に暮らすことに。 うなぎの寝床との不思議な縁をきっかけに、展示会を開催します。どうぞお越し下さい。
期間:2012年8月19日 – 25日 (会期中は火曜日も開けています。)
場所:うなぎの寝床
住所:福岡県八女市本町267
時間:10:00 – 18:00
電話:0943-22-3699
URL:http://unagino-nedoko.net/ものづくり交換留学-わざわざ×うなぎの寝床/
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 8 / 21
白水
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
