什器完成
今、7月オープンへ向けて、いろんな生産者の方のところへ仕入れへいってる所だ。同時に什器も製作中。
コンパネをホームセンターで切ってもらい、ヤスリをかけ、蜜蝋で仕上げたものと、補助マスとの組み合わせ。僕らも潤沢にお金があった訳ではないのでDIYだ。大野城にあるハンズマンで什器に使えそうな素材を探しまわり、結局選んだのがこの2つ。補助マスは、正確な用途はわからないのだけれど、土木工事などで使うようだ。ハンズマンに大量の在庫を置いている訳もなく、コンクリート屋さんに大量発注をかけた。昔からコンクリートと木の組み合わせはいいなーと思っていた。なかなかいい什器に仕上がったと思う。
僕は偉そうに自分がつくったぞ!という雰囲気で書いたけれど、つくったのはハル。
補助マス。なかなか綺麗なのだ。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 6 / 4
シラミズ
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
