さくらんぼが実る頃
5月のこの時期、さくらんぼが真っ赤な実をつける(僕のいとこの家で)。
思いついて時間ができた時、乱暴におしかけ実をとりまくる。一昨日は寒く、手ぬぐいを坊主頭に巻いていたので近所の人からみたら泥棒に見えたかもしれない。スーパーなどに売ってあるような大きなさくらんぼではないが、それなりにちゃんとおいしい。家ではさくらんぼ酢にして、牛乳や炭酸で割って飲むのが習慣になっている。同時にさくらんぼ酒もつけるのだが、見分けがつかないので、妻が一度朝飲んでしまって少し陽気になっていた。
2週間から1ヶ月くらいつけてからが飲み頃らしい。お楽しみ、お楽しみ。
美味く使ってくれよ。さくらんぼ達。
今年はカラスが守ってくれたらしく豊作。
きれいな赤玉。すばらし。
追伸・・・加藤登紀子「さくらんぼの実る頃」好きな曲だ。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 5 / 10
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
