さくらんぼが実る頃
5月のこの時期、さくらんぼが真っ赤な実をつける(僕のいとこの家で)。
思いついて時間ができた時、乱暴におしかけ実をとりまくる。一昨日は寒く、手ぬぐいを坊主頭に巻いていたので近所の人からみたら泥棒に見えたかもしれない。スーパーなどに売ってあるような大きなさくらんぼではないが、それなりにちゃんとおいしい。家ではさくらんぼ酢にして、牛乳や炭酸で割って飲むのが習慣になっている。同時にさくらんぼ酒もつけるのだが、見分けがつかないので、妻が一度朝飲んでしまって少し陽気になっていた。
2週間から1ヶ月くらいつけてからが飲み頃らしい。お楽しみ、お楽しみ。
美味く使ってくれよ。さくらんぼ達。
今年はカラスが守ってくれたらしく豊作。
きれいな赤玉。すばらし。
追伸・・・加藤登紀子「さくらんぼの実る頃」好きな曲だ。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 5 / 10
白水
その他のお知らせ

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO

「あべこべ」だからおもしろい。久留米絣に気づかされること / MONPE WhO

【新商品】 Farmers’ MONPE 宝島染工 ミロバラン DUSK

【Instagram】 カイセツ更新中(うちわ・津屋崎人形・竹椅子)
