花見とお茶を。
源太窯へ。「花かざっとるけん、時間あったらこんね。もう終わりかけやけど。」と。
星野村の陶芸家 山本源太さんの陶房。こっちに越してきて、ちょいちょい遊びにいく。源太さんがつくる焼き物はとても使いやすく、素朴で好きだ。特に茶器、湯冷ましは毎日のように愛用させて頂いている。
今回は家の横にギャラリー(遊び場)をつくり、お披露目の茶会をした名残があるということで伺った。面白い生け方の花は「もう終わりかけやけどね。」というにはもったいないくらいきれいだった。
そして、よかったのは茶室。光の具合がとても気持ちが良くて、お茶もお菓子もおいしかった。源太さんの花器に桜。良い。山には草木、野花がたくさんあるので花を生けるのも楽しいだろうな。
明日は、もんぺ博覧会の打ち合わせへ。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 4 / 11
白水高広
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
