【日々のこと】NUNUSAAAの琉球絣クッション展、テレビ取材。
【日々のこと】NUNUSAAAの琉球絣クッション展、テレビ取材。
今日は琉球絣の織元三社と打ち合わせをしました。2月3日土曜日から旧寺崎邸にてクッション100展(http://unagino-nedoko.net/nunusaaa-kikaku/)展示会スタートします。琉球絣という、1400前後から続く織物と、久留米絣という1800年から続く織物をクッションという同じフォーマットで見ることができる展示会です。
手織り、機械織り、さまざまな環境の違いはあるのですが、文化、技術交流をすることで、お互いの課題や未来を共有でき、それをまた使い手の方々とも共有できればと思います。
3人は土曜、日曜会場にいらっしゃいます。そして、2月3日の17時から『伝統は善か?』というテーマでトークイベントと交流会を行いますので、ぜひお越しください!
●琉球絣×久留米絣 クッション100展
http://unagino-nedoko.net/nunusaaa-kikaku/
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
