【残席10です! 10/20開催カルチベートトーク】布として、技術として、文化として、経済として考える、日本のテキスタイル産業。
【残席10です! 10/20開催カルチベートトーク】布として、技術として、文化として、経済として考える、日本のテキスタイル産業。
いよいよ来週20日に迫りました、第4回カルチベートトーク!残席も残り少なくなってまいりました。これだけ濃いメンバーが集まることになり、司会をする私もいまからドキドキしております・・・笑。
みなさん、それぞれに日本のテキスタイル産業に対して、(隠していても)熱い思いを持つ方々ばかり。しかもあーだこーだ言うだけではなく、実際にものづくりをしたり、商いをしたり、取り組みをしたり、実行している方たちです。
テーマはテキスタイルですが、実際には日本のものづくり全般に共通点があるものばかり。本音トークが展開できるように、準備も頑張りますので、この機会にぜひご参加ください!渡邊
お申し込みはこちらから:
http://unagino-nedoko.net/cultivatetalk-vol4/
◉ Cultivate Talk vol.4 / カルチベートトーク+特別座談会
「日本のテキスタイル産業は斜陽産業なのか?
布として、技術として、文化として、経済として考える」
・日時 2017年10月20日(金)18:30-20:30
トーク後に交流会も開催(要予約)
・会費 1,000円(交流会+1,500円)
・場所 旧寺崎邸
〒834-0031 福岡県八女市本町327
・お申込み方法(定員35名)
ホームページ予約(下記申し込みフォーム)
メール予約 u-info@unagino-nedoko.net(担当わたなべ)
電話予約 0943-22-3699
・企画 株式会社うなぎの寝床
・ゲストスピーカー
D&DEPARTMENTコーディネーター・中小企業診断士 重松 久恵さん / Hisae Shigematsu
+
座談会:yohaku(渡辺展行) / 宝島染工(大籠千春) / 宮田織物(池田信広) / うなぎの寝床(白水高広)
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
