【今日のごはん】クレソンと豚のしゃぶしゃぶ。
もう、大好物のクレソンが、両親たちの手によって、私の家へ大量に運ばれてきました。
みなさん、クレソンは食べてますか?僕の実家は佐賀県の小城町。祇園川、清水川と日本の銘水百選にも選ばれるきれいな川が流れています。クレソンは公園や上流の川にたくさん生えていて、この時期になると母と大量に採ってムシャムシャと食べてました。大学生になりスーパーに行ってみると、ほーんのちょっとの束で何百円かで売られているのを目撃して衝撃を受けました。旬のものを美味しく食べれるのは田舎に暮らす特権なのだと、改めて感じたのでした。
クレソンに関しては、小さいころはあんまり美味しいと思わなかったのですが、今はもう本当に大好物です。食べ方は、いろんな方法あると思いますが、サラダとして酢・オリーブオイル・塩・胡椒でドレッシングをつくって食べるも美味し。昨日は出汁で豚と一緒にしゃぶしゃぶにしてポン酢で頂きました。これもまた絶品なり。
大学生の時は大分の小さなフランス料理屋「オーベルジーヌ」で少しだけバイトをさせてもらって(今でもたまに遊びにいきます)ました。そこでは実家からクレソンを送ってもらってシェフが「ワイン鍋にしたらいいんだよ。」と赤ワインを出汁にクレソンと豚をしゃぶしゃぶして食べるという、ならではの食べ方をしていました。僕はこれはタイミングが合わず食べていないのですが、そのうち試してみようかなと思ってます。
嗚呼、幸せなご飯でしたとさ。
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
