◎プチ出張うなぎ「天神ヴィレッジ開村 福岡PARCO」
5月11日(土)〜19日(日)で、福岡PARCO8FのPARCO FACTORYで天神ヴィレッジ開村 ココでつくり ココで生きる 僕らのココ。という企画が行われます。
企画・デザインをアートディレクターの先崎哲進さんがやられていて、うなぎの寝床もモノを出展することになりました(ずっと在中はしていません)。今回は、うちで扱っているモノを僕らが選ぶのではなく、先崎さんがピンときたモノを選んでもらいました。「たわしは体洗うので押そう!」とか「このタライを什器で使おう。」とか、先崎さん独特のおもしろいディレクションでどういう風に展示販売されるか楽しみです。誰かと組むと、自分たちが見る方向と違う角度からモノが見えるので新鮮です。どうなるか、お楽しみに。
◎天神ヴィレッジ Tenjin Village
期間:5月11日(土)〜19日(日)
場所:福岡PARCO 8F PARCO FACTORY
出展者
大川コンセルヴ(木と食)
伊都安蔵里(糸島カルチャー発信基地)
糸島芸農(半農半芸)
うなぎの寝床(九州・ちくごのものづくり)
セロリズッペン(セロリの産地でコツコツ)
ホウエツ(久留米絣のスカート)
八女ジビエ(八女のイノシシプロジェクト)
うきは移住計画(うきはの魅力を紹介)
有明海の男シリーズ(夜明茶屋・紫彩)
柳川牛乳(こだわり牛乳やさん)
東の西反田・西のミツル(醤油)
Vegeholic(野菜中毒)
チラシはこーんな感じです。
いろんな所が出展するようです。
ワークショップもいろいろあるようです。
その他のお知らせ

【新商品】 Farmers’ MONPE 宝島染工 ミロバラン DUSK

【Instagram】 カイセツ更新中(うちわ・津屋崎人形・竹椅子)

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜
