【もんぺ博覧会】 第9回もんぺ博覧会閉幕。 今年も大盛況でした!
【もんぺ博覧会】 第9回もんぺ博覧会閉幕。今年も大盛況でした!
第9回もんぺ博覧会、無事に閉幕致しました。 10日間という短い期間ではありましたが、全国各地からお越しいただいた皆様本当にありがとうございました!
ー
毎年来て頂いてるお客様との再会、今年のもんぺ博をきっかけにもんぺ生活の仲間入りして頂いたお客様との出会い(ようこそ!)。もんぺ、もんぺで沢山の方々と繋がることができました。 また、共に今回のもんぺ博を盛り上げてくださった、参加織元の野村織物さん・丸亀織物さん、生地協力織元の下川織物さん、坂田織物さん、山村かすり工房さん、藍染絣工房さん、宮田織物さんに感謝申し上げます。
ー
イベントは終了しましたが、もんぺ博に来られなかった方々、ご安心ください!
うなぎの寝床のもんぺたちは、200m移動し、うなぎの寝床八女本店の常設コーナーにもどります。引き続き、久留米絣の定番もんぺをはじめ、備後節織など他産地とのコラボもんぺを豊富に取り揃えております。是非お越しくださいね。
これから6月の梅雨時期に入りますが、暑さも同時にやってくる季節です。もんぺを穿いて心も 体もストレスフリーになりましょう!
ー
改めまして、第9回もんぺ博覧会を共に盛り上げてくださった皆様方、本当にありがとうございました。さて来年はいよいよ第10回を迎えます!
引き続きどうぞ、うなぎの寝床をよろしくお願い致します。田中
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
