【イベント】オーストラリア生まれ、朝倉育ちの植物展
【イベント】オーストラリア生まれ、朝倉育ちの植物展
〜珍しいオーストラリア原産の植物に出会える4日間〜
オーストラリア原産の植物や斑入り植物を福岡県朝倉市で生産・販売している両筑植物センター。江戸時代より和ロウソクの原料となるハゼノキの生産地であり、現在では果樹の苗木の産地として知られている久留米市田主丸町にルーツがあります。果樹苗木の栽培技術である接ぎ木や揷し木を使いながらオーストラリア原産の植物を栽培しています。お客様のもとで植物が元気に育っていって欲しいという思いで健康な植物を生産し、購入後も相談できる窓口を農園の直売所とLINE@ に開設しています。
もんぺを作業着として使っていただいている関係でこの企画が実現しました。今回の企画では、バンクシア・グレヴィレア・ メラレウカなどの植物の他に育成でも使われているリサイクル素材の不織布植木鉢「ルーツポーチ」などの資材の販売、実際に剪定や植え替えができる ワークショップを行います。ぜひ朝倉で育った希少な植物を見にいらしてください。鋤田
※期間中の土日には両筑植物センターの方を招いてワークショップも開催します!
◉植え替え・剪定ワークショップ「植物にとっての衣服と散髪」
◉ワークショップ概要
◉予約方法
ページ下部の問い合わせフォームに記入して送信ください。
受付メールが届きましたら完了となります。
※なおFacebookイベントページの参加予定をクリックするだけでは受付できませんのでご了承ください。
メール予約 u-info@unagino-nedoko.net
電話予約・お問い合わせ 0943-24-8021 (旧寺崎邸)
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
———————————————-
オーストラリア生まれ、朝倉育ちの植物展
日時:2018/10/19(金)〜10/22(月)
11:30〜18:00 火・水休み
会場:旧寺崎邸1F
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021
———————————————–
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
