裏庭農園の収穫なり。
別府、大分、竹工芸の旅を終え、八女に帰ってきた。
帰ってきたら、帰ってきたでやることはたんまり。でも家での食事はちょっとホッとした。裏庭農園ではきゅうりとトマト、オクラが最盛期を迎えている。きゅうりは写真のやつはそれほどでもないが、トゲが鋭いものが多い。食われてたまるか!というサインだろうが、容赦なく、有り難く頂きます。トマトも奇麗で美味い。トウモロコシもにょきにょきと大きくなっている。試食係の僕としては、楽しい夏になりそうだ。
竹工芸の旅レポートは随時やっていく予定でーす。
ニョーンときゅうり。
真っ赤に色付いてきたミニトマト。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 6 / 15
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【奏・描・寺・雨】

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展
