石灯籠&八女茶ソフト
もんぺ博覧会3日目。もんぺが減ってきているので週末が少し不安な白水です。
今回は工芸館の見所を少し。一つ目の見所は、石灯籠。店先にゴチャっと置いてあるのですが、よく見ると面白いんです。自然木型、雪見型、キリシタン灯籠など灯籠にもいろんな種類があり、ちゃんと調べてそのうち紹介できたらなーと考えている工芸の一つです。巨大石灯籠もありますので、くぐってみてください。何かいいことがあるかも(噓です)。
もう一つは食べ物。もんぺ博と同時開催で八女茶スイーツセレクションを行っています。その中でもお勧めは八女茶ソフト。星野の抹茶を練り込んだソフトクリームのようです。美味しいです。ちょっと休憩の時にちょこちょこ食べてます。もし週末もんぺ博に来られる方はぜひご賞味あれ。
◎もんぺ博覧会
期間:5月29日(水)〜6月2日(日)
場所:八女伝統工芸館(企画 / うなぎの寝床)
店先の石灯籠群。値段を見たら思ったより安かった。
巨大石灯籠。
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
