【日々のこと】うなぎ倉庫兼研究所オープン
手前味噌なテープカッター
うなぎの倉庫兼研究所オープン
24日には、倉庫兼研究所をオープンしました。オープンといっても、一般の方に公開する訳では、今のところありません。今は通信販売の発送をそこからはじめましょうという内向きの目標としてのオープンでした。しかし、みんながなぜかじゃー、オープン記念やろうと、なぜかテープカッターの儀式をやりました。僕は来賓として呼んでいただき、テープカッターをはじめて切りました。
完全に手前味噌なオープン記念イベントです。身内だけ。笑 現在は、久留米絣などが中心に情報が出てしまっているのですが、他のつくりての品もしっかり出さないといけないし、僕らにとっては全て並列だとは思っているので、きちんと写真をとったり、つくりての生産工程や素材のことを調査したりと、人が増えたので、力を入れていこうと思います。
オープン記念テープカットのあとは、記念撮影を一応して、カレー食べて、しっかりとその辺の話し合いをしました。今後少しずついろんなことが改善されていくと思いますので、Facebookやブログなどをのぞいていただけるとありがたいです。僕は今日は佐賀の嬉野へ、お店は通常営業をおこなっています。では、今日もがんばりましょう。白水
開設式。
みんな。
カレー食べて、会議。
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【旅・探・話・読】

【新掲載】久留米絣の開襟シャツ&半ズボン

【意見交換会】 久留米絣がある風景を考える、壁紙制作を通して見えたこと (7/24)

【新作予告】 壁紙ブランド「WhO」とのコラボプロダクト(壁紙 & MONPE)

【第12回もんぺ博覧会】 次は産地「八女」! 7/24(木)〜

【メディア情報】 テレビ朝日「こんばんは、朝山家です。」へ衣装協力しました

【つくりて訪問記 / 後編】 祭と風習。地域に息づくしごと / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展
