【新柄追加】 久留米絣がま口

久留米絣を日常で使うきっかけに

久留米絣の生地を使用したがま口に新たに色柄が加わりました。
もんぺを生産していく中で生まれる長さの足りない生地。その生地を無駄なく有効活用したがま口です。
久留米絣を気軽に日常生活のなかで使うきっかけになれば、という思いから生まれました。

使えば使うほどに生地が馴染み風合いが良くなること、また様々な色や柄を表現できることが「久留米絣の特徴」です。

小銭や小物入れとして手軽に、MONPEでとはまた違う目線で久留米絣をお楽しみください!

※MONPEをつくるには用尺の足りない生地の活用を目指しているため、それぞれの色柄の在庫に限りがございます。この点、あらかじめご了承ください。

久留米絣のがま口はこちらから

 

 

商品ラインナップ

・久留米絣がま口 2.6寸 無地・縞・チェック

柄 :上段左から クールミント / 唐桟縞 / 大縞 パープル
下段左から二羽縞 / 筋入弁慶 / やたら細縞
価格:1,870円(税込)

無地・縞・チェック

 

 

 

・久留米絣がま口 2.6寸 注染・たて絣・よこ絣・たてよこ絣

柄 :上段左から 立涌文 ネイビー / 雲海 / ずらしストライプ ベージュ
下段左から ゆらぎ月 / 花すだれ 水色ピンク / ビルディング
価格:1,980円(税込)

注染・たて絣・よこ絣・たてよこ絣

 

 

 

・久留米絣がま口 2.6寸 つまみ・文人・コラボ

柄 :上段左から ハナのユラギ ヨコツマミ / ハナのユラギ タテヨコツマミ / Opening Tradition(オランダ)グレー
下段左から  マリー・アントワネットの絣 ペールブルー / マリー・アントワネットの絣 / しずく オレンジ
価格:2,090円(税込)

つまみ・文人・コラボ

 

 

 

久留米絣を最大限に活かすために

うなぎの寝床のMONPEは久留米絣を使用している商品が多くあります。MONPEをつくる際、なるべく反物が余らないようにしますが、裁断するとどうしてもMONPEをつくるには足りない長さの生地が発生してしまいます。

こういった生地を活用するために、生活に気軽に取り入れやすく、更にはぎれも出さない製品をつくっています。ポーチやAZUMA BUKURO、がま口などを通して、久留米絣を最大限に活かす方法を考えていけたらと思います。

 

柄の配置について

柄の配置は生地の裁断位置によって異なります。それぞれに違う柄の入り方もお楽しみいただけたらと思います。

裏地の色柄について

裏地には無地の久留米絣を使用しています。同じ柄でも裏地の色が異なる場合がございます。

※オンラインショップでは「柄の配置・裏地の色柄」はお選び頂けません。あらかじめご了承ください。

読み込み中…