【もんぺ巡業】 東京・鳥越「yohaku」 8/22〜
もんぺを担いでどこまでも!
yohakuは衣服の製造・販売を行う株式会社サンカーベの自社ブランドです。東京の鳥越と神奈川の鎌倉に店舗を構えています。うなぎの寝床は、KATA-Tシャツシリーズやもんぺしたをyohakuに生産依頼しています。以前、鳥越での「余白にあつまる」というイベントに参加し、もんぺを販売していました。その時に初めてもんぺを手にして頂いた方も今が穿いてくださったり、一緒に参加していた方が今では卸先になったりと多くの出会いがありました。コロナ時期には開催できず、今回久しぶりにyohakuにあつまります。
yohakuのオリジナル商品と共に、現代風・ファーマーズのいろはもんぺを中心にずらっと並びます。更に階下にある糸編*から色んな産地の生地を選び、yohakuはドバイパンツを、うなぎの寝床はfarmers’ MONPEを「サイセーズ*」として数量限定で販売します!お楽しみに!
もんぺ巡業 in 東京・鳥越(yohaku / 余白)
日時 2025年 8月22日(金) 〜 8月24日(日)
時間 12時~17時(最終日は16時半まで)
住所 東京都台東区鳥越2丁目2-7 3F(会場アクセス)
*株式会社 糸編
日本全国の繊維産地を回りながら、デザイナーや産地の困りごとに関わり続けている宮浦晋哉さんの会社。糸偏産業の課題解決・価値伝達にまつわるキュレーション(編集)という立場から、デザイナーと産地のマッチングやコンテンツ制作、場の運営などを展開されています。
ものづくりやその現場を知る人を増やすという想いから、繊維産業・テキスタイルについて体系的に学ぶ場「産地の学校」を運営。繊維・アパレル業界に新しく入る方、深く関わろうとする方にとっての窓口を担い、職種や世代、拠点を超えたコミュニティから繊維産業の未来に繋がることを目指しています。
*サイセーズ
yohaku×糸編×うなぎの寝床で共同立ち上げた会社でしたが解散。ただし、自分たちの体感と感覚も踏まえ、再生循環を捉えて思考・実験してみようという気持ちに変わりはなく、少しずつ活動しています。
色んな産地には時間と手間をかけ製作したにも関わらず、半端な余りや使用不可と判断されて放置された反物が廃棄されている現状があります。これらの生地を新しいカタチに再生させ、循環させる仕組みを考える、yohaku、糸編、うなぎの寝床の取り組みです。
日本のジーンズ「MONPE」
私たちが暮らす福岡県南部の筑後地方では久留米絣(くるめかすり)という伝統工芸が今でも残ります。この地方では昔からもんぺの生地が織られていました。ある時「もんぺは今の時代でも穿けるのではないか。」と考えはじめ、着方の提案や布の開発をはじめたのが2011年です。
アメリカの「ジーンズ」は、元来鉱夫のワークパンツとして使用されており、それが日常着に変わっていったという歴史があります。日本の「もんぺ」も農作業からはじまり、日常着へと変化していく可能性があるのではないかと取り組みを続けています。
MONPE オンラインショップ商品一覧はこちら
もんぺ巡業
東京!広島!沖縄!フィンランドへ!
もんぺ博覧会としての八女、福岡、愛媛での開催だけではなく、自分たちの手で直接もんぺを届けられる機会を作っていこうと「もんぺ巡業」の準備を進めています。
もんぺ博覧会では、久留米絣やもんぺのことを掘り下げた展示をしたり、新しい生地開発に取り組んだり、久留米絣の製造現場を訪れるツアーを企画したりしてきました。今年のもんぺ博覧会も会場ごとの企画や展示を計画しましたが、加えてもんぺ巡業では各地に自分たちが足を運び、これまで見聞きしてきたことや知ったことを、その地域で伝えていく場にしたいと考えています。オンラインで情報を得られ、買いものをできる世の中ではありますが、オンライン上では伝えきれていないことがあり、直接だからこそ伝えられることがあると日々の活動の中でも感じます。福岡、愛媛、そして東京、広島、沖縄、フィンランドへもんぺを、久留米絣を届けに参ります!
開催概要 / もんぺ巡業
●徳島・上勝
上勝町ゼロ・ウェイストセンター(会期終了)
2025年 5月10日(土) 〜 5月11日(日)
住所 徳島県勝浦郡上勝町大字福原下日浦7-2(会場アクセス)
徳島の上勝にあるゼロ・ウェイストセンターで、つくりての「すぎとやま」の産地を考えた商品群とともにもんぺを並べます。上勝について考えながら企画を進めています!
詳細はこちら●広島・尾道
SiCLE(SING)(会期終了)
2025年 5月16日(金) 〜 5月18日(日)
住所 広島県尾道市西御所町14-5 1F(会場アクセス)
シリコーンゴムの製品や部品の設計から製造・販売を行う福岡のつくりて「SING」。尾道にオープンした店舗で、SINGのシリコーン製品とともにもんぺを販売します。開催期間後も、5/25㊐まで引き続きもんぺを購入いただけます。●東京・鳥越
余白(yohaku)
2025年 8月22日(金) 〜 8月24日(日)
住所 東京都台東区鳥越2丁目2-7 3F(会場アクセス)
久しぶりにyohakuに集まります。以前、「余白にあつまる」というイベントに参加し、もんぺを販売していました。今回は、yohakuのカットソー商品と共にもんぺを並べます。さらに、この期間中に特別な何かをできるよう準備中です!●フィンランド・ヘルシンキ
Salakauppa(COMPANY)
2025年 9月13日(土)
住所 Tarkk’ampujankatu 5, 00120 Helsinki, Finland(会場アクセス)
ヨハン・オリンとアーム・ソンによるデザインユニット「COMPANY」のお店「Salakauppa(サラカウッパ)」にて、1日限りでもんぺを展示・販売します。これまで2人と共に取り組んだ伝統工芸のコラボ商品や、こけし柄のもんぺを並べ、久留米絣をフィンランドへお届けします。●広島・宮島
宮島弥山 大本山 大聖院
2025年 9月21日(日) 〜 9月23日(火・祝)
住所 広島県廿日市市宮島町210(会場アクセス)
お寺でもんぺ!?今年も宮島の大聖院の大広間に、たくさんのもんぺが並びます。大聖院からの景色も最高ですよ!フェリーに乗って、ぜひ宮島へお越しください。●沖縄・那覇
育陶園
2025年 10月17日(金) 〜 10月19日(日)
住所 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33(会場アクセス)
沖縄・壺屋焼窯元育陶園のやちむん通りにある、今は秘密の場所でもんぺを販売します。育陶園の「唐草線彫」や「魚紋」と呼ばれる技法や絵柄の焼物と共に、歴史を感じながらもんぺを楽しんでいただけます。詳細は追ってお知らせいたします。
イベント概要
もんぺ巡業 in 東京・鳥越「yohaku / 余白」
2025年 8月22日(金) 〜 8月24日(日)
時間 | 12:00〜17:00 |
---|---|
住所 | 東京都台東区鳥越2丁目2-7 3F |
最終日は16:30まで
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
