【うなぎの寝床】第12回 もんぺ博覧会&巡業がスタート!

2025年も、もんぺをお届けします!
「愛媛・大洲店」から始まり、続いて「池袋・千川店」、「福岡市内・アクロス店」、最後は「八女市内・旧丸林本家」4拠点で開催

株式会社うなぎの寝床(福岡県⼋⼥市)は、今年で12回目となる「もんぺ博覧会」及び「もんぺ巡業」を開催いたします。

久留米絣やもんぺのことを掘り下げ展示販売を行う「もんぺ博覧会」は、5月23日(金)からスタートする「愛媛・大洲店」を皮切りに、都市拠点の「アクロス福岡店」、「池袋千川店」と続き、最後に本拠地八女の「旧丸林本家」にて開催予定です。

また本年は「もんぺ博覧会」と同じタイミングで「もんぺ巡業」と銘打ち、うなぎの寝床の店舗以外でイベント開催も予定しています。
東京、広島、沖縄、フィンランドへ!様々な土地へスタッフが赴き、お客さまと直接お話をしながら、うなぎの寝床のもんぺについて見て知っていただく機会を設けたいと考え、会場ごとに異なる企画・展示も計画しています。

久留米絣を身近に感じてもらい、もんぺのはきごこちを体感できる絶好の機会になれば嬉しく思います。ぜひお近くの会場へ足をお運びください。
色柄豊富に、多種多様なもんぺを揃えて、各会場でお待ちしています!

開催概要 / 第12回 もんぺ博覧会

●愛媛・大洲
うなぎの寝床 愛媛大洲店
2025年 5月23日(金) 〜 6月1日(日)
休み  火・水
営業  10:30〜17:00
住所  愛媛県大洲市大洲240-2(会場アクセス
電話  0893-57-6303
駐車場 あり

●福岡・天神
アクロス福岡 匠ギャラリー1+うなぎの寝床 アクロス福岡店
2025年 6月11日(水) ~ 6月23日(月)
休み  火
営業  10:00~19:00
住所  福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1 1F(会場アクセス
電話  092-753-7223
駐車場 あり(有料)

●東京・池袋千川
うなぎの寝床 池袋千川店
2025年 6月28日(土) ~ 7月6日(日)
休み  会期中なし
営業  11:00~17:00
住所  東京都豊島区要町3-9-7(会場アクセス
電話  03-3974-5807
駐車場 なし
*うなぎの寝床のMONPEのみ取り扱い

●福岡・八女
うなぎの寝床 旧丸林本家
2025年 7月24日(木) ~ 8月3日(日)
休み  会期中休みなし
営業  11:00~17:00
住所  福岡県八女市本町267(会場アクセス
電話  0943-22-3699
駐車場 あり

参加織元:(順不同・敬称略)
野村織物丸亀絣織物坂田織物下川織物

 

各地へ出張、もんぺ巡業!

福岡!東京!愛媛!広島!沖縄!フィンランドへ!

もんぺ博覧会としての八女、福岡、愛媛での開催だけではなく、自分たちの手で直接もんぺを届けられる機会を作っていこうと「もんぺ巡業」の準備を進めています。

もんぺ博覧会では、久留米絣やもんぺのことを掘り下げた展示をしたり、新しい生地開発に取り組んだり、久留米絣の製造現場を訪れるツアーを企画したりしてきました。今年のもんぺ博覧会も会場ごとの企画や展示を計画していますが、加えてもんぺ巡業では各地に自分たちが足を運び、これまで見聞きしてきたことや知ったことを、その地域で伝えていく場にしたいと考えています。オンラインで情報を得られ、買いものをできる世の中ではありますが、オンライン上では伝えきれていないことがあり、直接だからこそ伝えられることがあると日々の活動の中でも感じます。福岡、愛媛、そして東京、広島、沖縄、フィンランドへもんぺを、久留米絣を届けに参ります!

開催概要 / もんぺ巡業

●徳島・上勝
上勝町ゼロ・ウェイストセンター
2025年 5月10日(土) 〜 5月11日(日)
住所 徳島県勝浦郡上勝町大字福原下日浦7-2(会場アクセス
徳島の上勝にあるゼロ・ウェイストセンターで、つくりての「すぎとやま」の産地を考えた商品群とともにもんぺを並べます。上勝について考えながら企画を進めています!
詳細はこちら

●広島・尾道
SiCLE(SING)
2025年 5月16日(金) 〜 5月18日(日)
住所 広島県尾道市西御所町14-5 1F(会場アクセス
シリコーンゴムの製品や部品の設計から製造・販売を行う福岡のつくりて「SING」。尾道にオープンした店舗で、SINGのシリコーン製品とともにもんぺを販売します。開催期間後も、5/25㊐まで引き続きもんぺを購入いただけます。
詳細はこちら

●東京・鳥越
余白(yohaku)
2025年 8月22日(金) 〜 8月24日(日)
住所 東京都台東区鳥越2丁目2-7 3F(会場アクセス
久しぶりにyohakuに集まります。以前、「余白にあつまる」というイベントに参加し、もんぺを販売していました。今回は、yohakuのカットソー商品と共にもんぺを並べます。さらに、この期間中に特別な何かをできるよう準備中です!

●フィンランド・ヘルシンキ
Salakauppa(COMPANY)
2025年 9月13日(土)
住所 Tarkk’ampujankatu 5, 00120 Helsinki, Finland(会場アクセス
ヨハン・オリンとアーム・ソンによるデザインユニット「COMPANY」のお店「Salakauppa(サラカウッパ)」にて、1日限りでもんぺを展示・販売します。これまで2人と共に取り組んだ伝統工芸のコラボ商品や、こけし柄のもんぺを並べ、久留米絣をフィンランドへお届けします。

●広島・宮島
宮島弥山 大本山 大聖院
2025年 9月21日(日) 〜 9月23日(火・祝)
住所 広島県廿日市市宮島町210(会場アクセス
お寺でもんぺ!?今年も宮島の大聖院の大広間に、たくさんのもんぺが並びます。大聖院からの景色も最高ですよ!フェリーに乗って、ぜひ宮島へお越しください。

●沖縄・那覇
育陶園
2025年 10月17日(金) 〜 10月19日(日)
住所 沖縄県那覇市壺屋1丁目22-33(会場アクセス
沖縄・壺屋焼窯元育陶園のやちむん通りにある、今は秘密の場所でもんぺを販売します。育陶園の「唐草線彫」や「魚紋」と呼ばれる技法や絵柄の焼物と共に、歴史を感じながらもんぺを楽しんでいただけます。詳細は追ってお知らせいたします。

 

「もんぺを、久留米絣をお届けに参ります」
こんなこと、計画中!

1)「もんぺ博覧会」には久留米絣の織元さんのもんぺがずらりと並びます!

うなぎの寝床のオリジナル商品以外にも、野村織物、丸亀絣織物、下川織物、坂田織物の4社の
もんぺが勢ぞろい。多種多様な色柄が見られ、はき比べられる絶好の機会です。

※「池袋・千川店」は、うなぎの寝床のMONPEのみ取り扱い

左から
丸亀絣織物 / 野村織物 / 坂田織物 / 下川織物

*うなぎの寝床 池袋千川店・「もんぺ巡業」の会場では、うなぎの寝床のMONPEのみをお取り扱いします。

 

2)「もんぺ巡業」には、福岡から各地へスタッフが出向きます!

普段、九州・四国地域で活動しているうなぎの寝床のスタッフが巡業地を訪れて、
お客さまのリアルな声をお聞きしたいと考えています。もんぺについて、久留米絣について、うなぎの寝床について、色んな事をお話しましょう。

 

3)久留米絣の織元工房見学&バスツアー開催

この期間中に限り、久留米絣の織元を訪ねる工房見学や文化体験ができる機会を設ける予定です。7/26(土)には特別企画のバスツアー開催予定。

久留米絣の参加織元4件を訪ねる貴重な工房見学ツアー!久留米絣の魅力を「知って・学んで・楽しめる」一日です。ツアーの最後はもんぺ博覧会の会場へご案内。見学を経て、もんぺ選びの目が変わること間違いなし!

どんなプログラム?
● もんぺ博覧会期間限定!1日だけの特別ツアー
● 今回もんぺ博覧会に参加する4織元とうなぎの寝床を全てめぐる
● 絣愛溢れるガイドが同行し、久留米絣をディープに解説
● 織元が運営する絣をテーマにしたカフェでのランチ付き!
● バスツアーなので移動も楽々。効率的に一気に回れます!

《プログラム概要》
日時:2025年7月26日(土)9:00〜18:00(予定)
料金:13,000円(税込)
人数:20名(先着順)
集合・解散:JR久留米駅 / 西鉄久留米駅
訪問先:野村織物下川織物坂田織物 / sakata cafe丸亀絣織物、うなぎの寝床
販売元:株式会社UNAラボラトリーズ

詳細(UNA ラボラトリーズ HP)

 

4)オンラインショップ限定企画を開催

期間中、オンラインショップでもんぺを2本購入された方には、「久留米絣のあずま袋」をプレゼント予定(数量限定)。
「第12回 もんぺ博覧会 & 巡業」に際し、下記期間にオンラインショップでもんぺを2本以上購入された方に、先着で「久留米絣のあずま袋(無地)」をプレゼント致します!もんぺ博覧会 & 巡業へ足を運ぶのが難しい方も、ぜひこの機会にオンラインショップからもMONPE選びを楽しんでいただけたらと思います!

MONPEでは足りない長さの生地を無駄なく活用したあずま袋。ものを入れて風呂敷のように結んで使用し、中身に合わせて大きさを調整してお使いいただけます。お出かけ、買い物のサブバッグにも便利です。

<開催期間>
第一弾: 5月23日(金) ~ 6月1日(日) 先着15点(配布終了)
第二弾: 6月11日(水) ~ 6月23日(月) 先着15点(配布終了)
第三弾: 7月24日(木) ~ 8月3日(日) 先着15点配布終了)

※1回のご注文(もんぺ2本以上)につき1点のあずま袋を同梱致します。もんぺの種類は問いません。
※写真はイメージです。あずま袋の色はお選びいただけません。
※プレゼントは上記期間中にご購入いただいた方に限ります。
※無くなり次第終了とさせて頂きますので予めご了承ください。
※あずま袋は反物をそのまま端の耳まで使用しています。久留米絣の幅は36㎝~38㎝ですので、生地により多少サイズが異なります。

詳細はこちら

 

5)うなぎの寝床の4拠点(愛媛大洲・アクロス・池袋千川・旧丸林本家)
それぞれの会場で特別企画を計画中!

拠点毎に、その店舗でしか見られないもんぺの展示企画や限定販売商品などを絶賛企画検討中。

 

「株式会社うなぎの寝床」とは

うなぎの寝床は、福岡県八女市を拠点に2012年7月に創業しました。地域に伝わる歴史や文化を独自に研究し、現代において経済的・社会的につないでいく仕組みを見出す「地域文化商社」です。次世代へ継承していくべきであろう「地域文化(ものづくり、まちづくり、食文化など)」の価値を見立て、社会とコミュニケーションを取れる商品・サービスを構築し、それが浸透していく仕組みを整えます。社内だけでなく、つくりて(生産者)、つなぎて(地域文化商社)、つかいて(生活者)、そしてその先にある地域資源や自然も含めた生態系をつなぎます。つくりてとつかいてを結ぶ場を、福岡県八女市に2店舗、福岡県福岡市に2店舗、そして愛媛県大洲市に1店舗設けています。また、オンラインショップ運営や、メーカーとして久留米絣のMONPEを中心としたUNA PRODUCTSの製造・販売も行っています。グループ会社のUNAラボラトリーズ では、宿泊施設「Craft Inn 手【té】」、ツーリズム、出版業を手がけ、潜在化している本質的な地域文化を探求し続けています。

 

読み込み中…