【新入荷】 シラキ工芸 TORCHIN(トーチン)
現代の暮らしに馴染む新しい「提灯」
松明(たいまつ)のような灯「トーチ」と「提灯(ちょうちん)」を組み合わせたポータブルライト、その名も「TORCHIN(トーチン)」。
福岡県南部・八女地域で、40年以上盆提灯を手がける「シラキ工芸」が、八女提灯の技術、和紙の特徴を活かした提灯の部分とそこにフィットさせるため模索しながら開発を続けた木製の円柱部分を組み合わせ、どこでも手軽に持ち運びしやすい形の現代の提灯をつくりあげました。
シラキ工芸の商品ページは、こちらから
【OVAL】

【VERTICAL】

空間やシーンにあわせて明るさを3段階で調整。
現代のインテリアにも馴染む細かな配慮、和紙を通したやわらかで暖かみのある灯りが、居心地の良い空間を演出してくれます。
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
