【新商品】よつめ染布舎かれんだ 2024
今年もでました!
よつめ染布舎のデザインが描かれた月めくりカレンダー
「染めを暮らしの中に」をモットーに、「型染・筒描」と呼ばれる日本の伝統的染色法による作品作りを行なっている「よつめ染布舎」の2024年版カレンダーを今年も発売しました。
よつめ染布舎の商品一覧はこちら
2024年のテーマは「九州・沖縄地方の風土や文化」
豊かな地域・風土が生み出した暮らし、そして個性的な文化をモチーフにして小野さんが描いたカレンダーです。
2月:関アジ関サバ(大分県大分市)
5月:南蛮渡来の図(長崎県長崎市)
10月:ケベス祭(大分県国東市)
沖縄県那覇市の「首里城」を表紙とし、福岡県筑後市の「久富盆網曳き」、熊本県阿蘇市の「草千里ヶ浜」、宮崎県宮崎市の「青島神社」、佐賀県唐津市の「虹の松原」や鹿児島県出水市の「日本一の鶴の渡来地」などなどをご紹介。月ごとに1枚1枚質感の違う紙を使い、各地域の魅力を表現しています。
毎月めくるたび九州や沖縄、その土地の豊かさや文化をカレンダーで感じてみませんか?
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
