【イベント】交流から生まれた実験的な織物「刺し子花織」
【企画展】交流から生まれた実験的な織物「刺し子花織」
沖縄県南風原町のぬぬ工房の大城拓也さんがデザインしたテキスタイルを、福岡県筑後市の宮田織物で織り上げた生地です。沖縄県南風原町には南風原花織という伝統的工芸品に指定された技法が残り、その技術を応用し拓也さんはモダンな柄を生み出しています。
モチーフになった形は番匠金(L字形の定規)で、それを階段状につなげていき柄を生み出しています。また、琉球本藍デニムを手がける拓也さんならではの発想で刺し子花織もデニムのような感覚に仕上げたと伺いました。刺し子花織もんぺを実際に履いてみるとその感覚がわかるように思います。男女問わずカジュアルに着こなせます。
刺し子花織沖縄の匂いを残しながら、手織りでテキスタイルデザインしたものを(写真左の生地)、福岡の宮田織物が生地として実現する(写真右の生地)産地間コラボです。企画展ではもんぺや、コットンラグの商品となって展示販売しておりますので、ぜひご覧ください。田中
【NUNUSAAAの通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1941240
【刺し子花織もんぺの通販】
【刺し子花織はおりの通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=cate&cbid=1407739&csid=13
【刺し子花織下駄の通販】
NUNUSAAA展
持ち運べる琉球かすり・南風原花織
会期: 2019年3月1日(金)~2019年3月10日(日)
会場:旧寺崎邸2F 企画展2
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021
その他のお知らせ

【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~

【新柄追加】2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)

【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー

【新商品】 MONPE 足利 パイルニット

【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用

【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)

ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記
