【イベント】型染め、筒描って何?絣との違いとは?〜よつめ染布舎の仕事展〜
【イベント】型染め、筒描って何?絣との違いとは?〜よつめ染布舎の仕事展〜
2月8日から始まる、図案と染めーよつめ染布舎の仕事展ー
大分県の国東半島(国東と書いてくにさきと読みます)に工房を構える「よつめ染布舎」では、型染めと筒描(つつがき)とよばれる2つの技法を使って、てぬぐい、カレンダーなど色彩豊かな品々をつくっています。
型染めと筒描(つつがき)、あまり聞きなれない言葉ですが、これらは一体なんでしょうか。そして、これまでに幾度となく紹介している久留米絣との違いとは?さらに大阪で生まれた「注染」ともあわせて比較してみたいと思います。
絣は、図案に基づいて、布地になる前の糸をくくり糸と呼ばれる糸で部分的にくくって染め分けることで柄をつくります。くくられた箇所は色が染まらず、くくられていな箇所に染色が施され、それを織り上げることで独特のかすりの模様が生まれます。
一方、型染めや筒描とは、すでに出来上がっている生地(布や紙)に模様を施していきます。糸の段階で先に染める絣が「先染め」なら、こちらは「後染め」。
紙やプラスチックのシートに図案を描き、切り抜いて「型紙」をつくります。この、型を切り抜くことを、“彫る”と表現します。細かな模様の型を彫るのは大変な作業ですが、一度つくってしまえば何度も使うことができます。
紗張り※という工程を経て、彫り上がった型紙を生地に重ね、「糊置き」といって防染剤としての役割を果たす糊を刷毛を使って塗ります。糊が乾いたら染料を塗っていくわけですが、糊置きされた箇所には染料が染まらないことで絵柄が生まれます。
よつめ染布舎では餅米を炊き、“ネバ糊”を作ります。ネバ糊に糠、塩、石灰、水を混ぜて作っているそうです。
先日よつめさんの工房にお邪魔した時、餅をつくときと似たような匂いがかすかに漂っていました。
筒描の場合は、型を使わずにフリーハンドで糊を置き染色を行ないます。三角の形をした筒に防染糊を入れ、生クリームを絞るような要領で糊を絞り出し線を引いていきます。型染めと比べると、絵を描くようにのびのびと自由な表現ができます。
これらは日本の伝統的な染色法ですが手間もかかるため、プリントが主流となった現代ではあまり見かけなくなりましたが、神社の幟、大漁旗、校旗、暖簾、着物など今でも私たちの暮らしの身近なところで時々目にすることができます。
最後に注染とは?
「注染」(ちゅうせん)とは大阪・堺発祥の後染めの技法で、糊を使って防染する点は型染めや筒描とおんなじですが、「注染」という文字が表すように、じょうろのようなもので染料を注いで染色をしていきます。糊で土手をつくって色を染め分け、さらしを何重にも重ねて染色するので、同じ柄を一度にたくさん染めることができるのが大きな特徴です。うなぎの寝床旧寺崎邸で取り扱っている「にじゆら」のてぬぐいがこの「注染」によって染められています。
糸から染色して柄を出す久留米絣と、糊による防染で色を染め分ける型染め、筒描、注染。うなぎの寝床では、これらの異なる技法で染められた品々を実際に見比べることができます。
私たちの暮らしの中に溢れるたくさんの衣服や布製品。普段あまり意識することのない、染めの技法や歴史について学びながら、好みの色や絵柄のアイテムをぜひ探しにきてください。(オニキ)
※紗張り…彫り上げた型紙を補強する目的でに紗(しゃ)という細かい網を油性塗料で張り合わせる作業。
【よつめ染布舎の通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1975819&sort=n
【企画展HP】
http://unagino-nedoko.net/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%99%E3%8…/
【にじゆらてぬぐい通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1972188
【久留米絣のMONPE通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯【満員御礼】型染め糊置き体験会
開催概要
日時:2019年2月9日(土)
時間:13:00~14:20(定員5名)
場所:うなぎの寝床 旧寺崎邸
参加費:1,000円(あだち珈琲ワンドリンク付き)
内容:型染めについての話と5種類の型からお好きなものを選んで手ぬぐいの糊置きを体験します。当日はエプロン持参もしくは汚れても良い服でお越しください。翌日10日は小野さんが墨染して、出来上がり次第発送いたします。(配送料別)
10日は見学のみ可能です。染めの時間は天候次第ですのでお問い合わせください。
参加方法:要予約
予約方法:定員に達したため終了しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯ 図案と染めーよつめ染布舎の仕事展ー
会期: 2019年2月8日(金)~2019年2月24日(日)
会場:旧寺崎邸2F
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【よつめ染布舎の通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1975819&sort=n
展示販売
服、ストール、暖簾、コースター、がま口、名刺入れ、てぬぐい、ポストカードetc…
型染めもんぺ受注会
よつめ染布舎の型染め生地を選んで、うなぎの寝床のもんぺに仕立てます。
*5~6月頃のお届けとなります。
【満員御礼】型染め糊置き体験会
開催概要
日時 2019年2月9日(土)
時間 13:00~14:20(定員5名)
場所 うなぎの寝床 旧寺崎邸
参加費 1,000円(あだち珈琲ワンドリンク付き)
内容 型染めについての話と5種類の型からお好きなものを選んで手ぬぐいの糊置きを体験します。
当日はエプロン持参もしくは汚れても良い服でお越しください。
翌日10日は小野さんが墨染して、出来上がり次第発送いたします。(配送料別)
10日は見学のみ可能です。染めの時間は天候次第ですのでお問い合わせください。
参加方法 要予約
予約方法 満員御礼(キャンセル待ち)
会期: 2019年2月8日(金)~2019年2月24日(日)
会場:旧寺崎邸2F
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021