【地域のこと/観光協会】八女町家カフェの先駆け。芸妓さんの券番所だった趣きをいまに残す@ao cafe / Yame Rediscovery vol.31
【地域のこと/観光協会】八女町家カフェの先駆け。芸妓さんの券番所だった趣きをいまに残す@ao cafe / Yame Rediscovery vol.31
八女福島・紺屋町の交差点を西にまっすぐ進んでいくと、右手に真っ赤な鳥居が見えてきます。鳥居をくぐった先には細い路地が二手にわかれていて、右側の道をさっと横切る白黒の猫が。猫に促されるように進んでいくと左手にカフェ「ao cafe」がありました。
オーナーの矢部秀成さんがこの場所にお店を開いたのは2009年のこと。元々は福岡で美容師として働いていて、古道具が好きだった矢部さん。いつかはカフェの隣にギャラリーがあるようなお店を自分で持ちたいと思っていたそうです。
2005年ごろから主に香椎や福津の方で、本格的に店を開く場所を探し始めます。しかし理想にかなう場所はなかなか見つからず、3年が経ちます。「その時まだ八女はノーマークだったんです。」
そんな中偶然、八女・福島の今の場所を紹介してもらうことに。一目見た瞬間、雰囲気にもぴったり、ここにするしかないと心に決めたそうです。今でこそうなぎの寝床も含め、八女の町家で営業するお店は増えてきていますが、10年前は先駆的なことでした。
実はここは昔、芸妓さんが稽古していた場所で、芸妓さんの取り次ぎをする「券番」として使われていた建物なのだそう。「変えてしまったら、意味がないですからね。」と語る矢部さんの思いで、オリジナルを出来るだけ残しながらほぼ自分で改装し、昭和10年に建てられた当時の趣きを残しています。
ランチタイムには野菜たっぷりでヘルシーな定食やパスタ、カレーなどがいただけます。食後のデザートとして、八女のお茶を使ったケーキやパフェもおすすめです。現在はハンドメイドのジンジャーシロップを使用した期間限定のドリンクなどもありますよ。
八女福島の白壁の町並みを探索したあとに、ぼーっと窓の外を眺めながら、甘くてあたたかいチャイをいただく時間、おすすめです。
◉ao cafe
住所:福岡県八女市本町44-2
電話:0943-24-9700
時間:11時~14時 ランチタイム
15時~17時 カフェタイム
(ランチはなくなり次第終了)
定休日:火曜(臨時休あり)、日曜営業
駐車場:あり、紺屋町商店会月極内5台
◉Yame Rediscoveryとは?
八女福島観光協会とうなぎの寝床による、福岡県八女市の福島地区の魅力を伝えるコーナーです。地域に眠っている魅力的な人・食・ことなどの観光資源を「Rediscovery=再発見」し、お伝えしていきます。
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
