【イベント】ムーンスターから学ぶ 足を知って靴を履く展
日本人のための履物を考え続けて140年
ムーンスターは1873(明治6)年に創業した足袋専門店「つちやたび店」が発端。時代の流れにあわせ足袋の大量生産大量販売を始め、大正時代にはアメリカ製のキャンバスシューズからヒントを得て、底にゴムをつけた地下足袋を開発。それが現在の靴作りへと繋がっています。ラスト(木型)職人が代々技術を継承し、制作してきたラストの数は累計約1万6000種。そのラストを制作するための重要なデータとなる足型は、累計約26万人分を測定されています。職人技が活きるファインヴァルカナイズ、人間工学に基づいたウォーキングシューズ、紳士靴や婦人靴、そして学校の上履きやベビー靴など、子供から大人まで履ける日本人のための靴を久留米という場所を拠点に考え作り続けてきたムーンスターから学びます。
普段履きのスニーカーシリーズ 展示・販売
ファインバルカナイズ、ダイレクトインジェクション、ジャガー、シナジークラフト、靴の製法により大別される4つ種類の定番靴について解説・展示・販売。
*一部受注品含む
【ムーンスターの通販】
http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=1014803&sort=n
ムーンスター学校 入門編 ~日本人のための靴作りの話と質問・相談会~
開催概要
日時 2019年1月12日(土)
時間 13:00~14:00,15:00~16:00 (各回10名)
場所 うなぎの寝床 旧寺崎邸
参加費 500円(あだち珈琲ワンドリンク付き)
参加方法 要予約 *事前アンケートとして予約時に質問を1つ以上お書き添えください。
予約方法 こちらの問い合わせフォームに記入して送信ください。受付メールが届きましたら完了となります。
当日の受付はお電話のみとさせていただきます。(0943-24-8021)
ムーンスターから学ぶ
足を知って靴を履く展
会期: 2019年1月11日(金)~2019年1月27日(日)
会場:旧寺崎邸2F
時間: 11:30-18:00
休み:火曜・水曜
住所:福岡県八女市本町327
電話:0943-24-8021
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
