【商品紹介】久留米絣の反物・ハギレあります。
久留米絣の生地が欲しい、どこに行けば買えますかというご質問を頂くことがよくあります。答えは、旧寺崎邸にあるんです。
反物は50cmから10cm毎に測り売りをしています。
無地・チェック・縞・たて絣・よこ絣・たてよこ絣と柄の種類は50種類。型紙を使ってもんぺを作るなら1本分4.5m以上必要です。(柄合わせをする場合それ以上必要です。)
また生地幅36-38cm弱の絣の10cm毎のハギレ(長方形のもの)も販売しております。
10cmならコースターに、40cmならハンカチに、80cmなら手ぬぐいやランチョンマットにそのまま使えるハギレです。私も40cmのハギレをハンカチとして使っています、もちろんもんぺの前ポケットに入れて。
切り端部分、初め糸が出ますが、1cmくらいで出なくなります。ガンガン洗濯してもらって大丈夫です。絣の小物を取り入れてみてはいかがでしょうか。前田
久留米絣布の通販はこちら→ https://goo.gl/EmDGWA
その他のお知らせ

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【新柄追加】 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)

【Instagram】 カイセツ更新中(SING・224porcelain)
