【もんぺ博・文化祭まであと12日!】セレクトもんぺ紹介 – 緯(よこ)絣
【もんぺ博・文化祭まであと12日!】セレクトもんぺ紹介 – 緯(よこ)絣 –
写真をよーーーく見てください。
久留米絣で丸を表現する場合、くくり糸を経(たて)と緯(よこ)と経緯(たてよこ)に使用する3通りの方法があります。ちょっとわかりずらいかもしれませんが、左の玉柄は経、右のシャボン玉柄は緯にくくり糸を使用しています。以前織元さんを訪ねた時に、経よりも緯で丸を表現する方が滑らかな曲線が描けると言われていました。
一つの図柄に着目して見比べると技術の違いが見えてきます。好きなもんぺを試しつつ、どういう織物なのか見てみるとちょっと違う面白さに触れられるかもしれません。気になる柄があったら会場でスタッフを捕まえて聞いてみてください! ハルグチ
ー イベント ー
2018年 もんぺ博覧会
http://unagino-nedoko.net/2018monpe-kyushu-bunkasai/
——————————————————–
もんぺ博覧会 八女展
5月25日(金)〜6月3日(日)お休み:月曜日
時間:10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場:八女伝統工芸館
住所:〒834-0031 福岡県八女市本町2-123-2
TEL :0943-22-3131
URL:http://www.yame-kougeikan.jp
——————————————————–
その他のお知らせ
【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~
【新柄追加】 2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)
【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー
【新商品】 MONPE 足利 パイルニット
【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用
【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)
ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記












