【もんぺ博・文化祭まであと13日!】商品紹介・純石鹸の洗顔フォーム
【もんぺ博・文化祭まであと13日!】商品紹介・純石鹸の洗顔フォーム
顔を洗うとき、いつも何を使われていますか?たかが洗顔と侮るなかれ。洗顔で大事なのは、洗浄力だけではないのです。
洗浄や殺菌などの界面活性剤による現象は、汚れは落とすけれど、皮膚にとって大事な皮脂も取り過ぎてしまいがち。ですが、この純石鹸ベースの洗顔フォームは余計な成分が入っていないので、適度に皮脂を残し、泡切れよく、洗い終わったあとも肌に界面活性剤を残しません。また、固形の純石鹸とは違い、空気に触れることなくいつも新鮮な状態で使うことができます。ネットで泡立てると、もっちりとコシのある泡が肌を包み込み、洗い終わったあともつっぱらずさっぱりした使い心地。うなぎでもリピーターさんの多い商品です。ぜひ一度お試しあれ!
九州ちくごものづくり文化祭では、FILTOMさんに化粧水作りを教えてもらえるだけでなく、女性は特に気にされている方も多いであろう化粧品や肌について、タメになって面白いお話もたくさん聞けちゃいますよ!廣川
ー商品紹介ー
商品名:純石鹸洗顔フォーム
作り手:株式会社FILTOM(福岡県北九州市)
通販→http://shop.unagino-nedoko.net/?pid=100921875
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
FILTOM「化学ベンチャーFILTOMのスキンケア講座と化粧水作り体験」
FILTOM(フィルトム)がつくるスキンケア商品は、世界初の画期的なフィルター技術を使い、素材の力を最大限生かして作られています。たとえば豚の胎盤から作られる「プラセンタ化粧品」も、従来の加熱処理とはちがって、肌にとって大切な成分を「生」のまま減菌することができるのです。今回はFILTOMを設立した尾池さんと一緒に、実際に別府の温泉水をつかった化粧水作りを体験しながら、スキンケアの科学的な仕組み、プラセンタや温泉水の成分、そしてFILTOMがフィルター技術を通して最終的に実現したい壮大な夢(!)のお話などをお聞きします。
「化学ベンチャーFILTOMのスキンケア講座と化粧水作り体験」
① 5月27日(日) 10:30-13:00 @旧寺崎邸
② 5月27日(日) 14:00-16:30 @旧寺崎邸
– 内容 スキンケア化学講座+化粧水作りワークショップ
– 参加費 3,000円(材料費込み) / 募集人数 最大15名
その他のお知らせ

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain

【バイヤーインタビュー 前編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
