【他産地からの学びと交易】シーサー作り体験で、壺屋焼を少し深める。
【他産地からの学びと交易】シーサー作り体験で、壺屋焼を少し深める。
先日から沖縄に行ってきました。壺屋焼の育陶園さんから呼んでもらい、いろいろアドバイザーとして話をするという、なんとも大丈夫なのか?という仕事ですが、一応僕なりにいろいろ意見を言わせてもらったりしています。
育陶園さんは、体験工房を持っていて、シーサー作り、ロクロ体験ができます。今後は、それを通して、この壺屋の歴史や風土を感じることができるものにしていきたいということで、少しプログラムの整理などを一緒にしています。
シーサー作りは、僕は体験とか超がつく苦手分野なんですが、めちゃくちゃ面白かったです。なんか難しいかなと思っていたけど、しっかり型というか、手順と基礎があって、マンツーマンで教えてもらいながら体験できました。鼻をもっと高くしたかったなーとか、ちょっと彫りが深すぎたなぁとか、つくってみたらいろいろありますが、とても貴重な経験でした。白水
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【うなぎの寝床 HP】
九州ちくごのものづくりを伝える
http://unagino-nedoko.net/
【うなぎの寝床 通信販売】
全国へ物を届けることができる受け皿
http://shop.unagino-nedoko.net/
【MONPE】
久留米絣もんぺのメーカーとして
http://monpe.info/
【久留米絣もんぺ通販】
この着心地をぜひ体感して欲しい
http://bit.ly/1bLYM5p
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
その他のお知らせ

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました
