【日々のこと】うなぎの小さなタグできました。
今年のもんぺから、タグがつきます。
気に入らない人は切ってください。
うなぎの寝床のもんぺ。去年まではアノニマス(無名)的に進めていましたが、今年から小さな小さなタグを腰の端っこにピロッとつけることに決めました。理由はいろんなところは単純に見分けるためです。「もんぺ」という形態はいろんな業者がつくっているのと、今から作り出すところもあるので、そこと見分けるために小さな小さな目印くらいは必要だろうとつけることを決定しました。個人的には買ってもらってタグが邪魔だ!という方は迷わず切り離してもらって、長く着てもらいたい。そう思います。
1年目もタグとかブランドロゴみたいなのはつけないの?と結構言われたりもしましたが、僕自身そういうタグがついているものがあまり好きでなかったのと、まだそんな差別化というか他と違うということをはっきり提示しなければいけない段階でもなかったのですが、少しだけ話題(たいした話題でもないけど)になったりすると、いろんなところが真似したりするもので、ちゃんと認証をするという意味での苦渋の決断です。どうかお許しを。品質としては去年作ったものに関してももちろん変わりませんのでご安心を。
とは言え、かわいいよ。
でも、タグは腰の脇の外側にピロッと縫い込むのですが6mm程度のうなぎと「う」がピロッと顔を出してます。服を着ると隠れますし、以外にかわいいかもしれません。僕は「かわいい」と言えるキャラではありませんが、今どきの言葉で言うとそれは多分「かわいい」と呼ばれる分類になると思います。ということで今月末か、来月頭にはとりあえず今年分のオリジナルもんぺアップします。お楽しみに!
【通販】久留米絣もんぺ
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
