【日々のこと】京都グルグル、香川テクテク。
僕は今香川のビジネスホテルにいます。
昨日、一昨日は京都を自転車や電車でグルグルと回りました。京都という町は不思議な町です。古い町屋もあれば、リノベーションした綺麗な町家もあるし、ビルがどーんとあるとおもったら、小さい現代的な住宅もある。イメージとしてよく見る「きょうと」とは違い(それは違って当たり前だけど)、なんだか良い意味でも悪い意味でも混沌としたように感じました。
すばらしい古き良きものと、現代社会の資本主義の欲みたいなものが、長年構築された文化的背景をもとに渦巻いている感じです。1日2日では到底理解できるものではありませんでした。どこの土地でもそうかもしれませんが、ここ京都は何年すんでも発見が毎日あるような気がします(僕が住む訳ではありませんが)。
もんぺ博覧会の会場はというと、一つ「ここでやれそうかな。」という場所が見つかりました。まだ決定ではありませんが、来年京都でもやりたいと思います。
そして、今は香川の高松にいます。昨日の夜入って大学の友人と先輩方と飲みました。僕にとっては少し飲み過ぎて、今心を落ち着かせる意味でもこのブログで少し頭の整理をしているところです。今日は高松の町をテクテクと歩いて回ってみようと思います。明日は久しぶりに八女に帰って、仕事旅行の方々をお迎えします。11月の仕事旅行も募集がはじまったので、興味あるかたはぜひ。
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
