【もんぺ博覧会】八女→福岡→東京へ
東京のもんぺ博覧会、初日を終えました。とりあえず、今まで準備してきたことのここで僕の役割は一段落となりました。あとはイベントがどういう風な感じになるかというのは、来ていただいた方の反応にゆだねるのみです。福岡、東京とはじめてのもんぺ博覧会ですが、僕の中では結構手応えを感じています。
僕は、やっぱり「もんぺ」というのは、久留米絣の良さ(履き心地)をしってもらうためのきっかけだと思っています。福岡の時も5日間という短い時間でしたが、履き心地がよかったと何度もこられる方も多くいました。東京もまだ初日を迎えたばかりですが、通販から買ってくれていた方や、HPを見てくれていた方もきてくださったり、通りすがりの人も興味深く見てくれたりと、充実しています。
もんぺの本数は1300〜1500本くらい準備しています。なかなかの量で、ここまで多くのもんぺが揃うことはあまりないと思います。興味ある方は東京展7月15日までやってますので、ぜひお越し下さい。
◯もんぺ博覧会 東京巡回展 | 7月3日(木)〜7月15日(火)
場所:2k540
時間:11:00〜19:00
休み:7月9日(水)
住所:東京都台東区上野5-9
電話:03-6806-0254
◯「もんぺ博覧会」:bitly.com/1g0lqIw
追伸 福岡→東京のことを写真で振り返ってみます。
福岡もんぺ博覧会会場の大名・松楠居。
福岡の様子。
片付けは、大風呂敷。かなり楽しい。
設営は結構大変なのに、撤収はあっという間。寂しい。
次の日は、さっそく東京へ荷物を発送!青年は手伝ってくれてる友人トミー。
D&Dの展示をみにヒカリエへ。休み気分。
設営の朝。モーニングで腹を満たす設営隊長ハル!
がらーんとした会場に海苔箱とか、いろんなものが届く。
ハルは現場を見て、方法を考えてくれる職人。器用!
そんなこんなで会場が完成!
富永、満足。完成。
ではー。
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
