【日々のこと】東京4日目 ツルツル大作戦
東京4日目です。皆さんニュースでご存知の通り大雪です。
僕が泊まっているのは瑞江という中心部から結構離れた場所で。昼前に中心部につたときは、写真のような状態でした。夕方には吹雪になり、地面が見えないほどの積もりよう。明後日ちゃんと飛行機は飛ぶのでしょうか。なんて考えながらこのブログを書いています。
この日は原宿・表参道、そして東京駅前の商業施設を回りました。主要な打ち合わせは終わりはしたので、東京にはどういうお店があるのか、福岡八女になにか持ち帰れるアイデアはないかと考えながら、いろいろと回りました。
やっぱり、いろんな人に見てほしい。
小売店じゃなくて「場」なんだ。
東京はすごく人が多いです。人の数だけ趣味嗜好があり、それだけ特化した場所がある。そういう風に感じています。僕らもお店をはじめる時に、そういうコンサルティングをしている方に「ターゲットは何歳くらいで、どんな人なの。」なんて聞かれましたが、うちはアンテナショップであり、「地域」というくくりで物を集めるのでターゲットも何も、やっぱり曖昧にはなるけど「いろんな人に見てほしい。」という漠然とした答えをしたことを覚えています。
逆に、ターゲットを絞らない方が、うちのお店にとっても、お客さんにとってもいいと思っています。20日から行う焼物の展示会も、百貨店にありそうなものから、雑貨屋さんにありそうなものまで幅が広いです。なので、若い方がそういう百貨店にあるような物を見る機会になったり、普段百貨店で買い物をするような方が「今こういう物もあるんだね。」と知る機会になったり、そういう現象がうちの場所で起こればいいなと思っています。
東京は良くも悪くも、刺激多き町です。あと一日の滞在。いろんなことを吸収して帰ります。では。
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
