【うなぎ 出店】代官山蔦屋に出店。九州のムラフェア。
代官山へ行ってきました。
2月6日〜2月28日まで、九州のムラフェアが行われています。うなぎの寝床も表紙に載せていただいたのもあり、一緒に出店することになりました。食材関係とものが少しですが、代官山に行く事があればぜひ訪れてみてください。僕らが載せていただいた雑誌は下のものです。丁寧に取材してもらい、ありがたかったです。興味あればご覧ください。
![]() |
新品価格 |
九州のムラフェア in 代官山蔦屋
日程:2014年2月7日(金)~2月28日(金)
場所:代官山 蔦屋書店(代官山T-SITE3号館 1階旅行コーナー前)
住所:東京都渋谷区猿楽町17-5
http://tsite.jp/daikanyama/access/
うなぎの寝床 出店商品
1.もんぺの型紙/福岡八女(http://shop.unagino-nedoko.net/?pid=52246893)
2.果物酢・庄分酢/福岡大川(http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=632944)
3.むつごろうラーメン・夜明茶屋/福岡柳川(http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=632931)
4.にんにく醤油 うめぼし・山の神工房/福岡八女(http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=710812)
5.椿うるおい・まるは油脂/福岡久留米(http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=632953)
6.木のお弁当箱 小・関内潔/福岡八女(http://shop.unagino-nedoko.net/?mode=grp&gid=632947&sort=n)
1Fのスタバちかくが会場です。
こんな感じ。たまたまもんぺを見てるおばさまと色々話しました。
僕らが載ったのは九州のムラvol.19(通巻38号)です。
なかなか、関東ではお目見えしない商品あるよー。
かなりの充実感。民藝や焼物の本を「日本文化」のコーナーに置くところがオツ。
シラ
その他のお知らせ

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)

【限定販売】 季節のおやつ「菓子小箱」 at 旧大内邸
