ホーホー。
ホー、ホー。
先日、佐賀県の神崎市にある郷土人形の尾崎人形を見てきました。というのもPERHAPS GALLERY(パハプスギャラリー)というギャラリーの北島さんが、佐賀にゆかりのあるクリエーターに絵付けをして、展示会を開くという企画をしているのです。僕は佐賀県小城市出身で友人を介して絵付けやりませんか?という話しをもらいました。軽い気持ちで受けてみると、他の方はみーんなアーティストやデザイナー、イラストレーターの方ばっかり。僕はただの小売店を運営しているだけなので、どうしようかなーと今考えています。
せっかく、八女という土地に住んでいるので仏壇の技術を使ったり、櫨の蝋を使って蝋人形にしてやろうか!!とかアイデアは少しずつあるのですが、期限もなくなってきました。そろそろ手につけようと思います。展示会のお知らせは改めてしますので、お楽しみに。
というのは、僕のアタフタとした現状で、この企画は「ただ楽しんで絵付けしましょう。」という訳でもないようです。パハプスの北島さんに話しを伺ってみると、尾崎人形が一度途絶え、それが保存会の手によって再興され、それがまたどうなるかわからない状況と、次の世代へ繋がっていくかどうかという問題が見え隠れしました。まずはそれを知ってもらうための企画のようです。
展示会の様子と共に、もう少し詳しい情報を後にアップしようと思いますのでお楽しみに。
ホー。
鳩。筑後の赤坂人形と同じような絵付け。明るい。
今から絵付けを待つ長太郎人形。人体実験みたいで恐い。
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
