国産線香花火の新作「和火」
夏ですね。花火の季節がやってきました。
今年は、みやま市の筒井時正玩具花火製造所から新作が出ています。一つ目をご紹介。「和火」です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「和火」とは、江戸時代に国内で手に入る材料でつくらていた花火のことです。
当時の花火は、火薬が硝石・硫黄・木炭で作られているため、
火の色は赤橙色のみ、浮世絵も花火の色は赤橙色で描かれています。
※国産の原料(硫黄・硝石)が手に入らないため、
外国産の原料を使用し、江戸時代の花火を再現しています。
筒井時正玩具花火製造所HPより引用
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
一昨日、家族と試しにやってみました。ブオーッと花火の先から火が吹き出し、線香花火とはまたちがう楽しみがありました。
どうぞ、お楽しみあれ!
ブォーー!!
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
