府川和泉さんの唐津焼入荷。
一昨日、佐賀へいろいろ仕入れへ行ってきました。
今回は七山で作陶する府川和泉さんの唐津焼。何ヶ月かに1度、作品を入れ替えながらうなぎの寝床では紹介しています。府川さんの焼物はあまり奇をてらうことなく、本当に日常使いの器として最適なのではないかと僕は思っています。今月中くらいは豊富にありますのでぜひお越し下さい。後のブログで食べ物が入っている様子なども紹介しようと思います。
◎お知らせ 太田潤 手吹きガラス展
期間:2013年 7月4日(木)〜7月15日(月)
場所:うなぎの寝床
作品の一部。写真にはありませんが、湯飲みや鉢などもあります。
七山の山の上。とても静かなところで作陶しています。
選ぶのは、仕入れ担当ハル。僕は個人的な買い物を一緒に。
白水
その他のお知らせ

【つくりて訪問記 / 前編】 公園の遊具もネイティブスケープである / 筑前津屋崎人形巧房のしごと展

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】
