山も海も。
山がある町に行くと「山はいいなぁ」と思い、海がある町にいくと「海はいいなぁ」と思います。
僕はどちらかというと山手の方で生まれ育ち、今もそういう場所にいるので山の方が馴染みがあるのですが、たまに(年に1、2回)海の方へいくと、また違った良さを感じます。
先日は津屋崎に八女のアーティストである牛島智子さんの展示を見に行ってきました。海沿いの旅館での展示会。牛島さんの作品を見ると、いつもワクワクして「もっと感覚的に生きなきゃ。」と大きな刺激を受けます。詳しくは後日紹介したいと思います。
写真は、津屋崎の夕方、上陽の茶畑(2年もの)の様子です。
※ゴールデンウイークは2日(木)〜6日(月・祝)まで営業しています。
◎ふだん着の久留米絣展
会期:2013年5月10日(金)〜5月19日(日)
場所:fab-fabric(福岡市警固)
◎天神ヴィレッジ Tenjin Village
期間:5月11日(土)〜19日(日)
場所:福岡PARCO 8F PARCO FACTORY
◎もんぺ博覧会
期間:5月29日(水)〜6月2日(日)
場所:八女伝統工芸館(企画 / うなぎの寝床)
2013/05/01
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
