【商品紹介】関内さんのお弁当箱(うなぎ型)
木のお弁当箱、うなぎ型。しゃきーん!
関内さんのお弁当箱展を開催し終えて早4ヶ月。
うなぎの寝床の定番サイズ&仕上げを作ってもらいました。
・ノーマル(手前)
材種は綾杉。八女近辺で採れる杉で、従来のお弁当箱で使用していた杉より少し堅い種類なので強度が増しています。仕上げはこれまで通り、外側が食器用のウレタン塗装、内側が拭き漆仕上げです。
・うずくり(奥)
木目の柔らかい春(夏)目の部分を少し削って、木目を際立たせる技法を用いています。弁当箱に使用している木材(杉)は軽くてお弁当箱に向いているのですが、柔らかい木なのでお箸の突ついた跡がつくなど、表面が少し凹むという弱点(?)もありました。その凹みは使う上で支障はありませんが、何かしら補えないかと考えて新しく作ったシリーズがこちらです。うずくりをする事で、従来の杉の特徴を活かしながら強度を増すように仕上げられました。こちらは内・外側どちらも拭き漆仕上げです。表面に凹凸ができたので握りやすさも加わり扱いやすくなっています。
木のお弁当箱で食べるご飯の味は病み付きになりますよ。
春ですね、新しい職場や学校へ持っていくお弁当箱にどうですか?
小 75×150×69mm ノーマル/14200円、うずくり/15200円
中 90×170×69mm ノーマル/15800円、うずくり/16800円
大 110×195×69mm ノーマル/18000円、うずくり/19000円
※【商品紹介】の品は地方発送しています。
気になった品はMail ( u-info@unagino-nedoko.net ) or お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
//
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=”//platform.twitter.com/widgets.js”;fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,”script”,”twitter-wjs”);
//
2013/4/5
春口
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
