【商品紹介】藍染・手織り 久留米絣(あられ)
▽藍染・手織り 久留米絣(あられ)
藍染・手織りの久留米絣工房の生地。昔ながらの柄から現代的な大柄まで幅広く制作しています。白、淡紺、濃紺、グレー(織り方で出します)を組み合わせ、様々な柄が出来上がります。色・柄の豊富な機械織り・化学染料の久留米絣とまた違う良さがあると思います。洗うほど灰汁が抜け発色がよくなり、生地がくた〜っと柔らかくなっていきます。使い古した時の風合いの変化もお楽しみください。
あられ、水玉、四角、無地など、15反分ほど用意しています。
洋服、テーブルランナー、暖簾、風呂敷などに。。。
◎切り売り(1m単位)
無地-淡紺 3065円
無地-濃紺 3830円
柄 8050円~
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/2/18
春口
その他のお知らせ
【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~
【新柄追加】 2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)
【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー
【新商品】 MONPE 足利 パイルニット
【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用
【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)
ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記










