【商品紹介】藍染・手織り 久留米絣(あられ)
▽藍染・手織り 久留米絣(あられ)
藍染・手織りの久留米絣工房の生地。昔ながらの柄から現代的な大柄まで幅広く制作しています。白、淡紺、濃紺、グレー(織り方で出します)を組み合わせ、様々な柄が出来上がります。色・柄の豊富な機械織り・化学染料の久留米絣とまた違う良さがあると思います。洗うほど灰汁が抜け発色がよくなり、生地がくた〜っと柔らかくなっていきます。使い古した時の風合いの変化もお楽しみください。
あられ、水玉、四角、無地など、15反分ほど用意しています。
洋服、テーブルランナー、暖簾、風呂敷などに。。。
◎切り売り(1m単位)
無地-淡紺 3065円
無地-濃紺 3830円
柄 8050円~
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/2/18
春口
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
