着物で取材が! 藍染絣工房
東京から一件取材がありました。ある着物を題材にした雑誌の取材です。
写真は八女は久留米絣の藍染絣工房の様子です。久留米絣の工程はとても不雑でやっぱり工房で見てもらうのが一番。四代目の山村健さんに色々と説明を聞きながら、布を見たり、染めの現場を見たりと一時の時間を過ごしましたとさ。
うなぎの寝床も少し出ると思います。掲載されたら、またお知らせします。
◎2月から営業時間と営業日が変更になります。
営業日:木・金・土・日・祝
営業時間:時間11:30〜18:00。
よろしくお願いします。
取材の様子。カメラマンの方は写真集も見たことがある方だった。こんな所でお会いするとは。
染め場の横の小屋では整経の作業が行われていた。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/01/26
白水
その他のお知らせ

【今日のMONPE】 久留米絣をイチから考える「くるめかすり文字柄」

【今日のMONPE】 MONPEの「無地」にはワケがある

【新商品】 よつめデザインのファーマーズMONPE & 半ズボン

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】
