着物で取材が! 藍染絣工房
東京から一件取材がありました。ある着物を題材にした雑誌の取材です。
写真は八女は久留米絣の藍染絣工房の様子です。久留米絣の工程はとても不雑でやっぱり工房で見てもらうのが一番。四代目の山村健さんに色々と説明を聞きながら、布を見たり、染めの現場を見たりと一時の時間を過ごしましたとさ。
うなぎの寝床も少し出ると思います。掲載されたら、またお知らせします。
◎2月から営業時間と営業日が変更になります。
営業日:木・金・土・日・祝
営業時間:時間11:30〜18:00。
よろしくお願いします。
取材の様子。カメラマンの方は写真集も見たことがある方だった。こんな所でお会いするとは。
染め場の横の小屋では整経の作業が行われていた。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2013/01/26
白水
その他のお知らせ

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO

「あべこべ」だからおもしろい。久留米絣に気づかされること / MONPE WhO
