白壁の町並みを歩けば。
今、八女でドキュメンタリー映画「まちや紳士録」の撮影が行われている。
八女福島の町並みは文化庁から伝統的建造物郡保存地区に指定されている。うなぎの寝床の建物もその町中の一角(端っこ)にあるのだ。今八女在住の映画監督伊藤有紀氏によって撮影が勧められていて、僕も写真やデザインなどで少し関わらせてもらっている。
町並みも歩きながら、いろんな所を意識して見るとおもしろい所は多いのだ。 ただの観光地ではなく、人々が現代の生活と、昔ながらの文化との間で色々と議論しながら方向性を話し合って町並みができている。
僕はこの町にきて4年目だ。10年後にはどうなっているだろう。楽しみだ。
白壁の町並み。
今後の動きが注目される郡役所跡。核になるような予感。
郡役所の瓦。きれいだなー。
なまこ壁もちらほら。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 随時情報を更新中。
RSS – キャッチしてもらったらありがたや。
Tumblr – 写真を大きいサイズでストック。
2012 / 1 / 17
白水
その他のお知らせ

MONPEとなにする? 【カフェ・撮・遊】

【数量限定発売】 MONPE Hana Mitsui 錯覚の久留米絣

MONPEとなにする? 【農・勤・配】

デザイナーが在庫を抱える。自分ごとで関わる産地とその先 / HANA MITSUI fukuoka textile展

テキスタイルはそもそも錯視である? / HANA MITSUI Fukuoka Textile展

MONPEとなにする? 【球・羽・ヨガ】

【第12回もんぺ博覧会】 東京・池袋千川にて! 6/28〜
