お弁当の木の素材。
今回はお弁当の木の素材について。
出展されているお弁当は材種も様々。今出ているのは杉(上中)・ひのき(上右)・高良山杉(上左)・かえで(下左)・くるみ(下中)・山桜(下右)の六種類。それぞれ重さ・固さ・木目・色などがどれも違います。いろんな材を見比べて選ぶのも一つの楽しみだと思う。
お弁当箱としてはどれもいいと思うが、僕のおすすめはやっぱり杉。価格帯も機能も僕はバランスがいいと思う。展示は11日(日)までです。
「かえで(下左)」ははじめ見た時はびっくりだった。ずっしりと高級感があるぞ。
日時:11月3日(土)から11日(日)
場所:うなぎの寝床
住所:福岡県八女市本町267
TEL/FAX:0943-22-3699
※木のお弁当箱やお重などは50点ほど並び、販売も行います。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 11 / 07
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
