お弁当の木の素材。
今回はお弁当の木の素材について。
出展されているお弁当は材種も様々。今出ているのは杉(上中)・ひのき(上右)・高良山杉(上左)・かえで(下左)・くるみ(下中)・山桜(下右)の六種類。それぞれ重さ・固さ・木目・色などがどれも違います。いろんな材を見比べて選ぶのも一つの楽しみだと思う。
お弁当箱としてはどれもいいと思うが、僕のおすすめはやっぱり杉。価格帯も機能も僕はバランスがいいと思う。展示は11日(日)までです。
「かえで(下左)」ははじめ見た時はびっくりだった。ずっしりと高級感があるぞ。
日時:11月3日(土)から11日(日)
場所:うなぎの寝床
住所:福岡県八女市本町267
TEL/FAX:0943-22-3699
※木のお弁当箱やお重などは50点ほど並び、販売も行います。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 11 / 07
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
