線香花火をやってみた。
さてお盆です。
お盆が終わると、線香花火をする。そして夏の終わりを感じる予定なのだが、夏はなかなか終わらず結局9月いっぱいまで「暑いねー。今年も暑いねー。夏続くねー。」とつぶやいている。毎年そんな感じなのは僕だけだろうか。
まーそれはそうと、筒井さんのところの線香花火を一足早くやってみた。西の線香花火「スボ手牡丹」、東の線香花火「長手牡丹」、蕾の三つをやった。僕が一番好きだったのは蕾。基本的な形は東の線香花火と変わらないのだが、紙の部分に八女の手漉き和紙を使用しているものだ。光が柔らかく、とても奇麗だった。夏の終わりを感じさせる(終わっていない)気持ちがいい夜をすごした。自分で楽しむも良し、手みやげにも良し。お盆に来られるかたはぜひー。
さて、出張わざわざは8月19日から!初日はわざわざさん本人がいらっしゃいます。
パンをお求めの方はお早めに!
◎イベントのお知らせ 出張わざわざ
わざわざは、薪窯で焼いた食事パンと暮らしを彩る日用雑貨を販売するお店です。 長野県東御市御牧原の山の上にポツンと建っています。 今回、福岡県が主催する「お試し居住」という企画で、一週間この筑後の地に暮らすことに。 うなぎの寝床との不思議な縁をきっかけに、展示会を開催します。どうぞお越し下さい。
期間:2012年8月19日 – 25日 (会期中は火曜日も開けています。)
場所:うなぎの寝床
住所:福岡県八女市本町267
時間:10:00 – 18:00
電話:0943-22-3699
URL:http://unagino-nedoko.net/ものづくり交換留学-わざわざ×うなぎの寝床/
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 8 / 13
白水
その他のお知らせ

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【新柄追加】 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)

【Instagram】 カイセツ更新中(SING・224porcelain)

【Instagram】 カイセツ更新中(石鹸、花火、Tシャツ)

【展示会】 ててて商談会 2025.09 に出展します 9/3 – 5

【もんぺ巡業】 東京・鳥越「yohaku」 8/22〜

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)
