関内潔さん、木のお弁当箱。
去年までは、働き人だった。お昼はそうお弁当。
うちでは、関内潔さんのお弁当箱を使っていた。木のお弁当箱だ。関内さんのお弁当箱は、一つ一つちょっとずつ大きさや仕上げが違う。その時使用する材の目の詰まり具合によっても重さなどが少しずつ違う。木の表情が全て違うように、使う人もそれぞれ違う。自分に合った大きさや仕様を選ぶのも一つの楽しみだと思う。僕はお昼あまりたくさんのご飯を食べる方ではないので、中くらいのお弁当箱を使っていた。今は自宅がお店となり、お弁当を食べることは少なくなったが、3年間の思い出がギュッと詰まったお弁当箱となった。
あなたも旦那さんに合うお弁当箱を見つけてはいかが?プレゼントもいいかも。
なかなかおいしそうでしょ。二件隣の国武秀一さんのお箸と一緒に使っていた。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 7 / 13
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
