うなぎの差し入れ
7月1日オープン時、前の職場のボスがお土産に持ってきてくれた一品。そう「うなぎの蒲焼き」
「うなぎの寝床」という名前は、八女の町家でやっていこうと決め、間口が狭く、奥に長い家のことをそう呼ぶため、それをそのまま屋号に使った。お店をオープンするまでは名刺を渡したとき「うなぎ屋ですか?」と何度も聞かれた。ちょっと紛らわしい屋号だが、ちょっとコッテリした印象の名前に愛着も感じている。そして、この名前にしたことで、うなぎの蒲焼きを貰えたことに幸せを感じると同時に、少しシメシメという感情がなきにしも非ず。うなぎは柳川は有明海の海の顔「夜明茶屋」さんのもの。おいしかったなー。
あー、また食べたいな。お皿は有田の陶器市で買ったもの。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 7 / 7
白水
その他のお知らせ

【ワークショップ】 SING・オリジナルBOTEをつくろう!(8/15〜8/31)

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO
