準備着々。
なんと、お店オープンまで10日を切ってしまった。
仕入れは着々と進んでいる。うちの板の間には焼物やらガラスやら、木工の品が並ぶ。昨日は照明が届き、看板兼掲示板が完成した。のれんは久留米絣のくくり糸で製作しようとするも上手くいかず断念。どうしようか?今考えている最中である。あと一週間強、知恵をしぼるのだ。こういう追い込まれた状況は嫌いではない。楽しむべし。
写真は小代焼の瑞穂窯、福田るいさんの焼物。お皿にカップにピッチャーに、ハルがなかなか良いものをたくさん仕入れてきてくれた。お楽しみに。
さて、今日は何から手をつけようか。

twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 写真などもストック中。
2012 / 6 / 22
シラミズ
その他のお知らせ
【つくりて訪問記】 tamaki niime・東播染工 ~2025秋~
【新柄追加】 2025秋 MONPE tamaki niime(現代風&Farmers’)
【新商品】 福井 化繊ストレッチ MONPE & プルオーバー
【新商品】 MONPE 足利 パイルニット
【新入荷】 やわらか湯たんぽ エアタイト 肩用
【新入荷】 工房織座 チョットコレ リバーシブル ウール(4色)
ここちよい理由は、現場にあり / 「奈良を編みとく」訪問記










