裏庭農園、試食係。
お店の準備をコツコツと進めている。今僕の居場所(階段下、1畳ない)がほぼ完成したところだ。
「うなぎの寝床」とは、間口が狭く、奥行きが長い町家のことをいう。おもしろい名前なので、そのまま屋号に採用した。長い間の先には坪庭があり、その裏には草が生い茂った空き地があった。妻と妻の母が開拓して、いろんな作物を植えてくれている。オクラ、茄子、きゅうり、ブルーベリー、バジル、トウモロコシ、みょうが、豆。などなど、今はちょうどキュウリがいい具合に旬を迎え、トマトは赤く色付いてきた。僕はと言えば、もっぱら畑仕事応援係で、食べることが専門。食運はまだ失っていないようだ。ふっふっふ。
トマトが赤く色付いてきた。
キュウリの花。
Facebookを日々更新しています。
Twitterでシラとハルのつぶやきを。@unaginedokoさんをフォロー
2012 / 6 / 2
白水
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 広島・尾道「SiCLE(SING)」 5/16〜

【もんぺ博覧会特別企画】 久留米絣の織元をめぐるバスツアー 7/26(土)

【第12回もんぺ博覧会】 まずは「愛媛大洲」から! 5/23よりスタート!

ゴミは資源のはずである 【対談 / 四国瀬戸内もんぺの旅 in 上勝町】

【オンラインショップ・新柄入荷】2025年 steteco.comのステテコ5柄

【掲載情報】 ナチュリラ別冊「新大人の普段着<春夏編>」に掲載いただきました

【GWの営業案内】 お店営業しています!(4/26〜5/6)
