【展示会】 ててて商談会 2025.09 に出展します 9/3 – 5

作り手・伝え手・使い手の3つの『手』が集い繋がる場 “ててて商談会”
地域文化・産地・つくりてを共に伝えてくれる方を探しにいきます。

2025年9月3日(水)〜 5日(金)に「スパイラルホール(東京・青山)」で開催される『ててて商談会 2025.09に出展いたします。

うなぎの寝床は“地域文化商社”として、ものづくりの土地性を紐解き、流通を担い、交流を生み、地域文化を感じられる風景をつないでいくための活動を続けています。その中でオリジナル商品として「UNA PRODUCTS」は、産地の土地性や歴史、素材や技術を伝えるために型(デザイン)や文脈に解釈(視点)を加えながらつくりてとのものづくりをしています。

お店という機能はうなぎの寝床の活動の中で核となるとても大事な活動の一つです。同時に、自分たち自身がつくりてとなって活動することでより広く、多くの方にモノとコトを届けることができると考えています。自分たちだけではなく、商品を扱ってくださるお店の方々を通すことで、うなぎの寝床のことを知らない方にも地域のことを、産地のことを、知ってもらえる機会を持つことができます。

久留米絣のもんぺメーカーとしてはじまり、現在は繊維関係を中心に、その他の産地の方たちと対話しながら、どういう土地性、歴史性があるのか、何を伝えられるのかを考えながら一つ一つ形に形にしていっています。久留米絣をより深く考え、詳しく伝えるためのもの、産地や素材のことを伝えるために取り組んでいるもの、定番の商品から今年リリースした商品まで幅広く見ていただけるように準備予定です。

UNA PRODUCTSに限らず、モノが生まれる背景には、つくりてがいて、思いがあり、技術、産地、土地、歴史といった見えないもの・ことがとにかくたくさん詰まっています。商品だけでは目に見えないものを含めて伝えてくれるみなさまとこの展示会でお会いできればと思います。そして、商品について、産地について、ものづくりについて、とにかくみなさまとお話したいと楽しみにしております。

うなぎの寝床ブースは、「A-15」です。会場にてお待ちしております。

 

– 開催概要 –

『ててて商談会 2025.09』

会期 : 2025年9月3日(水) – 5日(金)
時間 : 11:00-19:00(最終日は17:00まで / ※終了時刻30分前に入場〆切)
会場 スパイラルホール
住所 東京都港区南青山5-6-23
https://tetete-show.jp/

 

うなぎの寝床 ブース番号 : 「A-15」

※「ててて商談会」は B to B向けの展示会となるため、一般の方はご入場いただけません。
入場には必ず入場証(招待状)が必要となります。入場エントリーはこちらよりお申し込み下さい。

ててて協働組合について

様々な固有性をもった背景を活かしながら、今の時代にしかるべきものづくりを軸に、「作り手」「使い手」「伝え手」の3つの手が共鳴しあえることを目的に掲げています。それぞれの手が、お互いに尊重しながらも緊張を強いられることなく、気負い無く、それぞれの課題や問題をポジティブに持ち寄り、気づきを交換しあい、共に進んでいくために必要な活動を行っています。
https://tetete.jp

 


地域文化を伝えるため、地域文化商社として

対話を生むためのネイティブプロダクト

なぜ自分たちでもつくるのか

UNA PRODUCTS”は地域文化商社うなぎの寝床がつくるオリジナル商品群です。土地性や歴史、素材や技術、産地の現状も理解し、そして伝えるために型(デザイン)文脈(歴史)に解釈を加えながらつくりてと共に生み出しています。うなぎの寝床なりの解釈を加えることで、つくりてが自らつくるものとは異なる視点から地域文化を伝えようとしています。また、メーカーとしての役割を担うことで産地や産業、工業、つくりての背景をより広く伝えていくことができるとも考えています。あるものを再解釈してつくることもあれば、ゼロから商品をつくりあげることもあり、技術と技術、産地と産地の橋渡しをすることもあります。 地域文化を解釈することでものを生み、地域文化を伝達するためのプロジェクトと位置付けています。

地域文化商社として、つくりてが作り上げたものをそのまま取り扱い地域文化を伝えることもしていますが、自分たちで作るからこそ伝えられることや見えてくることもあります。“モノ(商品)”をただつくっているわけではなく、対話を生むためのきっかけの一つとしての商品をつくり、地域文化、産地やものづくり、つくりてについて伝えようとしています。

【UNA PRODUCTSの商品一覧を見てみる】

商品のお取り扱いにご興味お持ちの方はこちらからお問い合わせください

 

“ててて商談会2025.9”出展者一覧
ARTBIRTH CERAMICS・AIKA CRAFT・四十沢木材工芸・AS A BIRD・あの日、屋・APROZ.・annon・equals Balancing Face Soap・issow・IWASAWA GLASS・WOVE MELT・woof・woodpecker・うなぎの寝床・江の浦海苔本舗・縁日・OP (Object-Position)・oletta・加島茶舗・加藤淳弥・CUPLA・kapoc・kiitos・kitt・KINOF・QQ実験所・郷土玩具あかり舎・KIRIFT・空穏KUON・96【KURO】・後藤鉄工所・SASAWASHI・ZAF・Chêne・SHIRASAGI・信州経木Shiki・SHINTO TOWEL・stone+・石鹸屋りーふ・草根木皮飲料くさわけ・空飛ぶ羊・TAIKO・大成紙器製作所・Taiyo no kaori・茶屋すずわ・露木木工所・tete・tet.・NISHIGUCHI KUTSUSHITA・NEYI・野鍛冶やまご・はらっぱ・first-hand・PHAPHIC・Fuwa Market・FEDECA・FUNE・古橋織布・HOLO・BOLOCO・MINO DONBURI・motone・森果樹園・森川達男家具製作所・やさしい道の駅たがみ・山次製紙所・ianmaei・UTOPIA・米沢緞通・滝沢工房・4w1h・LA COET・RELIEFWEAR・リンゴリらっぱ醸造所・raregem・和ろうそく大與

過去開催の様子

 

事前登録必須

・入場には必ず事前登録が必要となります。お持ちでない方は申し込みフォームより入力ください。
・同行者の方も含め、来場者の方全員の事前登録が必要になります
・登録完了後、自動返信メールが送付されます。こちらを来場時に受付にてご提示ください
・ご入場の際は、名刺2枚をご準備ください。
・「伝え手」を対象とした商談会のため、招待状をお持ちでない方、一般の方のご入場はご遠慮願います。
・INVITATIONをお持ちの方でも「事前登録」が必要です
受付はこちら
事前登録フォームへ移動します。
読み込み中…