【商品紹介】久留米絣 ハギレの可能性
もんぺんのハギレを活用
この商品はうなぎの寝床のもんぺを作る時に出たハギレから、工場長が趣味で作ったマグネットです。もんぺを作れば作るほど、ハギレもじわじわと溜まっています。元は100均で6個入りのマグネットですが、このようにしてハ ギレを手芸用ボンドで付けただけで見違えてしまいます。並べておくと可愛らしく、また高級感に溢れています。たったひと手間でこの仕上がりです。ハギレだけど端切れではありません。立派なモノに生まれ変わります。
手芸にピッタリな久留米絣
もんぺとはまた違い、小物になると手 に取って近くで見るため、絣独特の文様のズレや糸の組み方がハッキリと分かり、絣自体を楽しむことができます。また切り取る部分によっても違った一面を見せてくれます。現在は店舗と、一部のうなぎのもんぺ取扱店でのみハギレを販売していますが、近々通販でも久留米絣のハギレセットを販売予定です。皆さんも久留米絣のハギレで、自分だけの小物作りを楽しんでください。久留米絣を使った商品開発にも乞うご期待。
桑原
その他のお知らせ

【もんぺ巡業】 フィンランド「COMPANY」 9/12-13

【数量限定】 Farmers’ MONPE いろは(全8柄)

シリコーン、実は「石」からできている / SING

ぼくたち不良品?「2級品問題」は誰のため? / 224

工場から廃棄ゼロを。余剰素材を製品に / SING

10%が不良。窯業界の課題に向き合う / 224

【バイヤーインタビュー 後編】 ものづくりと資源 / SING & 224porcelain
