マクロな視点。
2012年、お店は終了しました。
残りの年内の時間は来年からの準備をしています。仕入れをしたり、通信販売の準備をしたり、展示会の企画をしたり。僕はわりとダーっと仕事をして、ダーっと寝たり、散歩したりするのが好きなのですが、上陽町という八女市内から15分程度いったところをたまに散歩します。山へいったり、公園にいったり、川にいったり、ブラブラと。普段うなぎの寝床や仕事で写真をとりますが、プライベートではあまり写真をとりません。なぜだかよくわからないけど。
でも最近は少しカメラを持ち歩くようになりました。マクロレンズを買ったのです。マクロレンズというのは一般より高い撮影倍率で接写撮影ができるよう設計されたレンズ。ちょっとこのレンズでやってみたいことや、今持ってるレンズじゃ撮れなかったものが撮れるようになるので、おもしろがりながら使ってみてます。きのこや苔や木肌や石肌や素材を撮る作業というのは結構おもしろいものです。
今日は内野樟脳へ樟脳見学へいってきます。
柚子。
きのこ。
twitter – うなぎの寝床の日常を。
facebook – 随時情報を更新中。
RSS – キャッチしてもらったらありがたや。
Tumblr – 写真を大きいサイズでストック。
2012 / 12 / 26
白水
その他のお知らせ

お盆期間の営業のご案内 2025

【求人】うなぎの寝床で働くスタッフを募集します

久留米絣を未来へ繋ぐ。プロダクトを越えたアップデートとチャレンジ / MONPE WhO

【新商品】 MONPE WhO 「あべこべ」

【もんぺ博・オンラインショップ限定】 もんぺ2本で「久留米絣のあずま袋(無地)」プレゼント!

「暴れる」久留米絣。尽くす織元 / MONPE WhO

「あべこべ」だからおもしろい。久留米絣に気づかされること / MONPE WhO
